カラス・鳩の害鳥駆除対策はこれで解決!|

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

お役立ちコラム

コラム

カラス・鳩の害鳥駆除対策はこれで解決!

害鳥とは、カラスや鳩などの鳥類が、人々の健康や生活に害を与えることを害鳥と呼びます。

 

そんな害鳥による被害とは、

ゴミを荒らす。糞をする。鳴き声・羽音。

巣を作られる。ダニの発生。

それらの原因でストレスやアレルギー症状など健康面や生活面にも影響を及ぼす恐れがあります。

 

害鳥とされているのは、身近に生息する

 

カラス・鳩(ハト)・スズメ・ムクドリ。

 

そんな害鳥被害を解決させるためには

一体どんな対策があるのでしょう。

 

住んでいる人や、害鳥被害を受けている地域では、鳥の種類によって被害の状況も異なります。

 

鳥被害で悩む毎日から一日でも早く安心な暮らしが送れるよう予防対策で退治させて早期解決を目指しましょう。

 

こちらのコラムでは、実際の被害事例を交えながら対策について詳しく解説していきます。

 

鳥被害・高所作業車を使いカラスの巣の撤去作業を行う作業員

 

鳥被害はどんな影響が起こるの?

例えば、マンションのベランダでは、飛来してきた鳩(ハト)の糞害や鳴き声による被害が多く発生しています。

 

特にベランダの室外機の裏は、雨風しのげて狭くて温かい空間になるので、鳩にとって安心できる空間になり狭いスペースを好んで巣を作ります。

 

人の気配がないベランダ・壁と壁の隙間・非常階段などにも巣をつくり、長期間居つくことで大量の糞による被害が深刻になるケースも少なくありません。

 

住宅街や道路際に設けられたゴミ捨て場、屋外用ゴミ箱ではカラスによるゴミ荒らしも深刻です。

 

カラスは人が捨てたゴミ袋を口ばしで破り餌を選ぶので袋の中身が散乱したり、鳴き声や威嚇で攻撃をすることがある危険な一面を持っています。

 

鳩のようにベランダに巣をつくることはあまりしませんが、倉庫・工場・鉄塔・電線などに巣をつくり、配線の故障や停電が起こる場合もあります。

 

カラスの飛来によって鳴き声や糞害も、商品や製品、住んでいる人、住民に様々な悪影響を与えています。

 

その他のヒヨドリやスズメ、ムクドリは季節を感じさせ愛らしい印象がありますが、家庭菜園やお庭の木の実が食べられてしまうことも害鳥被害です。

 

時には鳴き声による騒音被害、糞害、屋根と壁の隙間、戸袋などに巣をつくり、ダニなどが発生する被害も深刻です。

時期になると巣立ったムクドリの群れが街路樹などで集まるうるさい鳥としても知られています。

 

私たちの身近な場所で生息している鳥類は人間の健康や建物への被害が起きているのです。

それらを害鳥と呼び、このような害鳥被害を解決するために害鳥対策・防鳥対策・駆除対策として様々な解決方法が模索されています。

 

鳥の糞(フン)はなぜ深刻なの?

鳥のフンは、ただ美観を損ねるだけではありません。人や犬猫とは違い、小さな糞尿の跡はさほど気にならないかもしれませんが、頻繁に飛来してくると多くの糞尿に汚染され、悪臭がしたり、通行人の頭に糞を落とされたりと被害が深刻になっていきます。

 

白っぽいのは、鳥の尿です。

糞尿を同時に落とし、飛び回ることで壁や屋根、道路、車や自転車まで糞尿がされ、掃除も大変になっていきます。

 

当然ですが、鳥の糞には多くの菌が含まれているので病原菌を運んできていることになります。

 

例えば、マンションのベランダが糞尿だらけになってしまった場合、水を流して掃除をすると排水が詰まってしまう原因になることもあり、乾燥した糞をほうきなどで集め取るのも空気中に飛散して喘息やアレルギー、クリプトコッカス症、肺炎、脳障害などを引き起こす恐れがあります。

 

鳩のからだや巣には、ダニなどが寄生しているので建物の隙間から壁・室内にまでダニが広がることも大いにあり得ます。

 

特に鳩(ハト)の場合、一日に多くの糞尿をします。そして自分のフンに安心感を抱き帰巣本能が高いのでフンが残っていると再び戻ってくる原因にもなります。

 

湿気の多い時期や夏場などはダニ・ノミ・ハエ・ウジ・ゴキブリなどの寄生虫が発生しやすいので、こまめな掃除が重要です。

 

糞清掃はマスク・手袋・ゴーグルなどで目・鼻・口を守るようにフンが飛散しないように近隣への影響を配慮しながら行う必要があります。

 

鳥のフンで金属類がサビる

鳥の糞害で更に問題なのが、金属類に糞が付着することによって錆び・腐食が生じること。

鳥のフンは、飛んでる時や停止している時にも糞をします。水っぽい糞尿が壁や床、建物の外観やコンクリートや自動車のボディなどが汚染され不快な経験されたことはありませんか?

 

鳩や野鳥の糞には強い酸性なので金属やコンクリートを腐食させます。特に車の塗装にダメージを与えるので糞が付けられていたら速やかに洗い流しましょう。配管や鉄骨など金属類の建造物にも影響を与えるのは劣化だけでなく野鳥の糞害によっても起こりうるので糞を付けられたらすぐに掃除をして再び被害に遭わないよう対策しましょう。

 

縄張り意識としつこい鳩の飛来

 

鳩は縄張り意識や執着心が高く、帰巣本能で同じ場所に戻ってくる習性があるので一度気に入った場所を見つけたらそう簡単に離れることはしません。

ヒナや卵が近くにあれば尚更、親鳩は巣にいるこどものもとへと戻ろうと執着心が強くなります。

 

卵やヒナがいる場合鳥獣保護管理法によって勝手に捕獲や殺傷、ヒナ・卵のいる巣の撤去は禁止されています。

 

まだ自力で飛び立つことのできない卵やヒナがいる場合は、市役所等に問合せ、捕獲許可を取る必要があり書類の手続きや許可申請を得るまで2~3週間要する場合があると言います。

 

速やかに追い出し駆除をする場合は許可申請不要の対策で巣立つのを待って空っぽになった巣を撤去するか駆除業者に依頼してみましょう。

 

鳩は巣立ってからも周囲で活動することが多く、再び同じ場所で巣をつくる恐れがあるので追い出すだけでなく再び侵入させない対策が不可欠です。

 

侵入させない。飛来させない対策は高所作業で危険が伴うので自分でやるのは面倒だったりします。

 

専門の業者に任せれば害鳥を直接傷つけずに追い出し効果を発揮させる飛来防止対策・糞清掃・防菌・防ダニ処理まで行ってもらえます。

 

屋根・太陽光パネルに巣をつくる

近年増えている太陽光ソーラーパネルが設置された住宅。その太陽光パネルを屋根の上に設置されたタイプは低コストで高い発電効率が特長ですが屋根とパネルの間にすき間ができるとその隙間に鳩やカラスが巣をつくる事例が多発しています。

 

鳩被害の兆候・・・

 

・周囲を頻繁に飛んでいる

 

・屋根によく止まってる

 

・ベランダに糞が・・・

 

・外壁も糞尿だらけ・・・

 

・2階の部屋の天井から鳴き声がする

 

お宅の屋根に鳩がいるわよ!と言われた

 

屋根の上は普段上がらない場所なので、異変に気付きにくいですがこんな時には鳩被害が発生中かもしれません!

 

屋根に登るのは大変危険です。確認したい場合は、お隣さんから屋根の様子を見てもらうなどして情報を得ましょう。

鳩が住み着いている様子であれば速やかに業者に来てもらうのが安全です。

鳥を寄せ付けない対策はこれで解決

ベランダなどでの糞清掃は自分でもできますが害鳥対策はそれで終わりではありません。追い出した後もほとんどの確率で鳩は再び戻ってきます。

繰り返さないように再び糞害や巣をつくらせない対策を行いましょう。

 

業者が使用するのは建物や環境に応じながら

害鳥ネット・スパイク(剣山)・ピン・ワイヤー・金網ネット・忌避剤などを使用しています。

効果的な施工方法で害鳥の飛来防止を行い害鳥被害を解決させましょう。

 

市販のものでも鳥よけネットやキラキラ光る物など鳥たちが警戒して寄り付かないアイテムはお手軽で有効的です。

しかし置物やアイテムに最初は警戒して寄り付かなくなり効果を感じられますが賢い鳥は慣れてしまう場合があり効果が得られなくなることもあります。

徹底的な対策がしたい方は業者依頼を

専門の害鳥ネットやスパイクなどの商品は目立ちにくい素材で美観を損なわずに設置することができます。

害鳥対策で日々活動する実績ある施工技術士が建物の構造や被害の状況に応じた効果的な施工で害鳥被害を防ぎます。

 

どのような作業で行うのが効果的であるのかきちんと調査し、無駄のない施工と適正価格で納得できるサービスを行う業者なら任せて安心でしょう。

被害の状況や建物の構造によって施工内容が異なりますが、効果的な対策をご提案してくれることでしょう。

 

実際に業者はどんな作業をしているのか、施工内容は各現場によって異なりますが、一度クジョリアの施工事例から覗いてみよう。

 

こちらをクリックするとクジョリアの害鳥施工事例「千葉県富里市の太陽光パネル・鳩(ハト)駆除」に移動します。

 

こちらをクリックするとクジョリアの害鳥施工事例「千葉県八千代市のビル・防鳥ネット・鳩(ハト)駆除」に移動します。

 

まとめ:鳥対策は低コストで解決を目指そう!

鳥対策では、コストを抑えた方法で解決したいものです。しかし場合によっては一度の対策では解決に至らず失敗してしまうことも多いのでは?

 

せっかく買ったのにダメだった・・・

 

諦めて放っておいたら大変なことに・・・!

 

鳥被害は、様々な害鳥の種類に応じた効果的な対策が必要です。

そんな被害悪化や失敗を防ぐために低コストで効果的なアイテムを見つけましょう。

自分でできるベランダの鳩よけ対策とおすすめ商品 (qujolia.jp)

 

諦めて放置は絶対にしないで!

 

鳩やカラスなどの野鳥も懸命に生きる生き物。むやみに傷つけたり捕まえる行為は原則禁止です。

巣に撤去や追い出す際は必ず卵やヒナがいないことを確認しましょう。

 

自分では、なかなか効果が発揮されないからといって諦めてしまったら被害は益々広がる恐れがあります。

繁殖は4月頃から始まり建物などに巣をつくりやすくなるので注意が必要です!

 

しっかり対策して解決を目指すのなら業者に相談して効果的な対策方法を取り入れてみましょう。

 

本来生息していた森林や自然環境を失いながらも都市部で人間の暮らしに溶け込み都会育ちの野鳥が増えているとも言われています。

 

そんな彼らの生態系を守るためにも我々ができるマナーや対策で繁殖させない・被害を与えないそんな取組みを今後も行っていきましょう。

 

カラス駆除|千葉・東京・茨城の害鳥駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

鳩(ハト)駆除|千葉・東京・茨城の害鳥駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

 

害鳥駆除|千葉・東京・茨城の害鳥駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

このページのトップに戻る