床下の湿気対策と調湿剤の効果とは?|

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

お役立ちコラム

コラム

床下の湿気対策と調湿剤の効果とは?

調湿剤とは、床下の風通しを良くして、湿気を取り除くことでシロアリなどの害虫が侵入する確率を低くすることができます。

 

湿気を放置していると、土台の腐食やカビの発生で、湿気を好む害虫シロアリなどの被害に遭いやすくなります。

 

そんな床下に潜む湿気・カビ臭・腐朽・害虫の発生など、様々な悪影響を避けるためにも湿気対策は欠かせないものになります。

 

既にシロアリが発生している場合など駆除や予防は、薬剤による防除や駆除がおすすめです。

 

調湿剤は「シロアリが来なくなる」と言うより湿気がなければシロアリなどの害虫が来にくい環境づくりのひとつでシロアリ対策とは異なると言えるでしょう。

※シロアリにはシロアリ専用の薬剤で駆除・防除がおすすめです。

 

今回ご紹介する床下調湿材は

湿気対策床下調湿剤」の特徴と種類、その効果についてご紹介します。

 

調湿剤の役割と効果

床下調湿剤の特徴は床下の湿度が高い時に湿気を吸収し、湿度が低い時には湿気を吐き出す役割を持っています。

 

まるで呼吸するように湿度の状態をコントロールする機能があるため、湿気が多いお宅では是非おすすめな対策です。

 

更に、調湿剤の効果は半永久的に持続するため、長い目でみてお特に済ませたいという方におすすめです。

 

自分で購入して湿気対策することもできますが、暗く狭い床下での敷詰め作業の難しさを考えて業者に依頼することもできます。

 

そもそも湿気が多いとどんな状態になるのか、お家の状態チェックしてみましょう。

湿気が多いとこんな症状が・・・

・床下の木材が腐食しやすくなる

 

・カビの発生で悪臭・菌の繁殖が起こる

 

・湿度が高いと羽アリが繁殖する

 

・床がプカプカ・ギシギシ軋む

 

調湿剤を使って自分で湿気対策

まずは、自分でできる湿気対策では、ホームセンターなどでも買える市販の防湿シートや調湿剤があります。

 

特に、布基礎となる土の地面がむき出しの基礎の場合、常に地面からの湿気が上がってきてしまうので、そんな建物では以下の商品を使って湿気対策をしましょう。

防湿シート

防湿シートとは、地面から上がってくる湿気を遮るシートです。

床下全体に隙間なく敷詰めることで湿気予防効果が期待できます。

 

市販では1m単位で販売しているため購入しやすいですが、購入前の注意点を抑えておきましょう。

 

・床下面積を測っておく必要がある

 

・床面積に合わせて購入すること

 

・シートの境目はピッタリにせず15㎝以上重ねる

 

・束(つか)の部分も隙間を作らないこと

 

・隙間なく敷詰めるため多めに購入がgood

 

・ズレないように布テープや重しが必要

 

・シートの厚さは0.1㎜~0.15㎜厚い方がおすすめ

 

・床下の敷詰め作業の難易度は非常に高い

床下調湿剤を使う

床下に敷詰める調湿剤には

炭・シリカゲル・ゼオライトの3種類商品があります。

 

それぞれ床下の湿気が多ければ吸湿し、反対に乾燥している時には放湿する効果が期待できます。

繰り返し吸放湿を行い、原理的には半永久的に効果がある優れものです。

炭素材(木炭・竹炭)

炭素材では、木炭・竹炭などがあります。

 

特に除湿に向くのは竹炭とも言われています。

化学物質ではなく自然素材を使用した竹炭は、人体への影響もなく安心・安全です。

 

湿気の調節・防虫効果・嫌なにおい防ぐ消臭効果や有害物質を吸着・シックハウス、マイナスイオン効果も期待できます。

 

シリカゲル

シリカゲルは、お菓子やおせんべいなどの食品にも使われる乾燥剤です。

 

小さな粒に無数の空間を持つ多孔質の構造で、粒と粒が重ね合わさることで、断熱効果・悪臭・カビ・不快害虫の発生防止・木部の含水率を低く抑え、結露なども抑えることが期待できます。

 

ゼオライト

ゼオライトは火山活動によって作られた天然素材。

水分子を吸着する性質があり除湿効果・脱臭効果も期待できます。

 

これら3種類の調質材は、直接床下の土壌(地面)にバラで敷詰める方法や不織布の袋に詰めた調湿マットを敷詰める方法があります。

 

どのような調湿剤が良いのか、ホームセンターでは店員さんに聞いて確認しながら商品を選ぶと良いでしょう。

 

専門業者の間では、調湿剤と防湿シートの両方の効果的であったり調湿マットも効果が期待できると言われています。

自分でできる?DIY 床下調湿材を敷く作業

湿気対策として 床下調湿材の設置作業を自分でするのは非常に大変な作業ではありますが、専門の業者に頼むより安く済ませたい方にはおすすめです。

 

但し、購入する調質材の量を考えると運ぶ作業だけでも大変だったり、敷詰める範囲が広ければ作業も苦戦する方もいらっしゃいます。

 

途中で断念したり、不十分なやり方ではしっかり効果が得られなくなる恐れがあります。

せっかくやるなら効果を得られなくては意味がありません・・・!

 

そんな難しさを踏まえた上で準備作業を行い、床下面積を確認した上で、必要な量の調湿を購入しましょう。

 

作業には無理のない範囲で時間を掛けて徐々にやる方もいます。

数人がかりで作業すると負担が軽減できますね。

少しでもスムーズに行えるよう予め、準備しておくことが大切です。

困ったら専門業者がおすすめ!

床下の調湿マットや調湿材の敷詰め作業は、暗くて狭い上に準備には手間や時間も掛かるため自分でやるのは大変・・・。

しっかり対策したい方は専門業者に依頼するのがおすすめです。

 

実際の専門業者の経験豊富な作業員も厳しい体勢(ほふく前進)で作業します。

調湿材を運び入れる作業も慣れていないと難しいでしょう。

 

シロアリ被害湿気対策をお考えの方も、床下作業が経験豊富の業者にご相談してみてはいかがでしょう。

 

シロアリ駆除 | 千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

このページのトップに戻る