害虫から家を守る!シロアリ対策と駆除の流れ|

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

お役立ちコラム

コラム

害虫から家を守る!シロアリ対策と駆除の流れ

見えない床下で起きているシロアリ被害・・・。

あなたのお家は絶対に大丈夫…と言い切れますか?

 

シロアリは定期的に点検や予防することで大切なお家を守ることができます!

既に発生していた場合でも正しい駆除で建物を守るためにシロアリ対策と実際に業者が行うシロアリ駆除の作業の流れをご紹介します。

シロアリ被害を防ぐために防除や駆除は大切

シロアリは家の基礎となる柱や木材を餌にして建物を蝕むことで、被害が広範囲に広がり建物の耐震性や倒壊の危険を招く害虫です。

 

初期の段階では被害に気付くことなく生活されているお宅も多いのが特徴でもあります。

 

シロアリはいない家だから大丈夫!

 

家の中では問題ないから大丈夫!

 

その判断は注意すべき油断かもしれません!

 

定期的な点検や予防、シロアリ対策を5年以上何もしていない場合は、いつの間にかシロアリに蝕まれているかもしれません。

 

シロアリを発生させないための対策や被害が始まっていたらしっかり駆除をして最小限に抑えることが大切なんです!

 

築年数はもちろんの他、建物の構造や地域の環境、シロアリの種類によって被害のスピードは様々。

 

又、築年数関係なく新築の住宅でもシロアリが発生することもあります!

 

実際に駆除依頼をしたお宅では、お部屋の畳や柱からシロアリが出て来て驚かれるといった事例もありました。

 

まだお部屋にまで影響が出ていなければ「大丈夫だろう」と、つい怠ってしまいますが油断は禁物!

 

新築の住宅でもシロアリ防除で予防することが大切と言われています。

 

比較的新しいお家でも水分を多く含んだ木材は害虫シロアリにとっては快適な空間になってしまいます。

 

そのため新築の戸建て住宅では防除!

 

築年数の経ったお家の寿命を守り古き良き建物を維持させるためにも定期的な防除・駆除でシロアリによる建物被害を守りましょう!

害虫駆除 | 千葉の害虫駆除は株式会社Qujolia (qujolia-pestcontrol.jp)

シロアリチェック

1つでも当てはまったら要注意!!

 

・新築から5年以上経過。又は前回の薬剤散布から5年以上経過している

 

・地面に接している建材がある(ウッドデッキや木の塀なども)

 

・お庭や建物近くに樹木の添え木、木の柵がある

 

・基礎、外壁、通気口にひび割れがある

 

・エアコンの室外機や雨どいの水が直接地面に流れている

 

・トイレ、キッチンなどの水回り、水漏れがある

 

・水はけの悪い環境

 

・室内壁紙に剥がれや黒ずみ、雨漏りによるシミができている

 

・床がきしむ・畳がゆがむ

 

・換気の悪い環境、湿気が多くカビ臭い

 

・近所でシロアリ被害、駆除をしたお宅がある

 

・羽アリが多く飛んでいた時期がある(通気口周辺)

耐震に影響がでた家のイラスト

「うちはきっと大丈夫」は危険かも

シロアリ駆除をしてから5年以上経過すると薬剤の効果が弱まっていきます。

 

効果がなくなってしまう前に再び予防として薬剤を散布することでシロアリから住まいを守ることができます。

 

床下の土壌がコンクリートになっているお宅も増えていますが「うちは大丈夫!」と思っていてもシロアリ被害が発生することは十分にあり得ます!

コンクリート造でもシロアリは侵入する

コンクリート造でも侵入する可能性はあります!

 

コンクリートの割れ目や隙間から侵入して、コンクリートをかじるシロアリもいるのです。

 

長い期間、何もしていないままでいるとシロアリ被害が進行していくばかりです。

 

プロの薬剤処理では、5年に一度のペースでシロアリ駆除・防除で大切な住まいを守ることができます。

 

駆除・防除の必要性の有無、その判断は、しっかりプロに調査をお願いしてから判断されると良いでしょう。

シロアリ駆除の作業の流れ

弊社クジョリアでは、建物の構造や被害の状況によって作業手順も異なるため、建物の構造を事前に調査してから作業を始めていきます。

 

建物の床下点検口(床下収納)から床下へ進入して作業を開始。

 

床下に入るには洗面所や台所の点検口から入ります。建物の構造や被害の状況によって点検口がない場合、新たに点検口を作成、和室、畳を上げて板や床を剥がすことも。

実際のシロアリ駆除・点検口・養生写真

床下の狭さは、成人男性がかろうじてほふく前進できる狭さになっているため、作業もほふく前進の体勢で進み薬剤散布を行います。

 

木造基礎の高さは建築基準法によって地面から30㎝以上の高さを確保する基準があり、基本的に、その基準値以上の高さになっています。

一般的には40㎝~45㎝程度の高さとなっている木造住宅が多いです。

細身の体型でも、身長が高いと潜るのは一苦労な狭さですが、経験を積んだ183㎝のスタッフが作業に取り掛かります!

シロアリ駆除・床下木材にドリルで穴を開ける施工写真

床下の木材部分にドリルで穴を開けていきます。

シロアリ駆除・床下木材にドリルで穴を開け薬剤注入施工2

床下に潜ってからは、手前から基礎部分となる木材にドリルで穴を開け薬剤注入することで木材の内部に浸透させていきます。

 

狭くうつぶせの状態での作業となるため、懐中電灯をヘルメットに装着させ、左右の手を使いながら現場写真をおさめます。

シロアリ駆除・床下木材薬剤散布施工3

木材全体、点検口から離れた奥まで進みながら基礎全体にまんべんなく散布を行います。木材全体に薬剤を隈なく丁寧に吹きかけていくことでシロアリの駆除を行っていきます。懐中電灯を照らさないとこんなに暗い床下の世界…

シロアリ駆除・床下木材土壌処理・施工4

シロアリが侵入してくる土壌にもバリア層を作るための薬剤を散布していき、シロアリを撃退させていきます。

シロアリ駆除・上回り処理・ドリルで穴を開ける施工1

こちらは玄関の土間やドアの柱にもドリルで穴を開けて薬剤を注入させます。

「上回り処理」目立ちにくい箇所に小さな穴を開け、木材内部に浸透させます。

シロアリ駆除・ドリルで開けた穴に薬剤注入施工5

被害の多い玄関やお風呂場やキッチンなどの水回りなどの上回り処理を行い、浸透させることで薬剤の効果が高まっていきす。

シロアリ駆除・上回り処理・水回りエリア浴槽ドリルで穴を開け薬剤注入施工6

薬剤効果は約5年ほどになりますので、薬剤効果が弱まる頃には防除処理を行うとシロアリ予防を維持することができます。

 

普段なかなかお目にかからないシロアリですが、建物の構造や環境によっては、畳やじゅうたんなど、室内、天井、壁などからも発生してきてしまったら建物全体に広がってしまっている可能性大!!早急に駆除退治を行う必要があります。

市販の薬剤で自分で駆除

市販の薬剤だけでは効果を発揮させることが難しい場合があります。

 

殺虫スプレーだけでなく巣ごと退治しなければなりません。

 

お手軽に済ませるために市販の薬剤などを使用してご自分でのシロアリ駆除は、被害の状況によって追い付かない場合があります。

 

狭く見えにくい場所となる床下での作業は慣れていないと困難です。

 

簡単なお手軽作業も魅力的ですが「薬剤撒いたからこれで安心…」と思っていも、実はまだ木材内部や見えない場所に潜んでいる可能性があります。

 

被害が進行し、気づいた時には被害が深刻な状況になっていた!という事もあるので信頼できるプロの業者におまかせすることをおすすめします。

自分でシロアリ点検は難しい

実際に自分で床下に潜ってもシロアリは見つけにくいもの。発見に遅れが出ていく場合が高いです。

 

個人で調査するのは難しいため、プロに見てもらうのが一番!

 

プロに調査をお願いして駆除作業を行うレベルであるのか駆除の有無も調査してから判断されると良いでしょう。

 

経験や知識を持つプロにお任せするのが安心・安全であり、専門業者に依頼する方が早期解決に適しています。

 

以前にも駆除を依頼されたことがあるのであれば保証付きサービスを活かして定期調査を行うこともおすすめします!

 

安心・安全な施工と信頼できる駆除業者を選んで、一年中活動しているシロアリ被害を一日でも早く解決しましょう!

シロアリ駆除作業

薬剤散布

●床下の土台となる木材に効力や安全性を認定された薬剤を使用し、重点的に散布。

 

●床下の木材内部に浸透させるように各箇所にドリルで穴を開け、薬剤注入させ効果を発揮させる。

 

●土壌部分には専用の薬剤を散布。

 

上回り処理剤

●玄関、お風呂場などの柱、壁にドリルで穴を開け、木材内部に浸透させるように注入。

 

●今後、経過観察を行い、保証サービスを利用して頂きながら今後の予防効果を期待。

 

シロアリはどんな家にもいる?

シロアリの予防を行っていない家屋は

約50%シロアリ被害に遭うと言われています。

 

上記でも述べた「シロアリチェック」に一つでも当てはまっていたらシロアリ被害が発生している可能性があります!

 

シロアリの被害というのは深刻化してから被害の異変に気付くことが多いほど発見に遅れが生じやすいものです。

 

家の土台がシロアリに蝕まれていくと・・・

 

木材の腐朽

 

ゆがみや傾き

 

耐震性の低下

 

建物の寿命を短くする他

 

最悪の場合、地震が起きた際に倒壊する危険さえあり得る危険な害虫です!

 

シロアリの発生により駆除だけでは解決できないほど進行してしまうと、基礎の補修や、建替え、リホームでは多額の費用が発生していきます。

 

最悪の事態を避けるために対策を取らなければなりません。

 

何よりシロアリを発生させないための予防が重要ですが、シロアリの発生に早期に気付き、早めの対策を取りましょう。

 

5年に一度、定期的な防除を行う事で大切な住まいを守ることができます。

 

被害が発生してからの駆除よりもコストを抑えることができ、安心・安全な暮らしのためにシロアリ防除対策をしておくことが大切です!

こんな業者にはご注意ください

名の知らない訪問者が、業者を装い無料で床下点検、シロアリ点検と言いながら架空請求・高額請求を要求する詐欺には、強くお断りして大正解!

 

本物の駆除業者が、自ら個人宅へ訪問営業することはほぼありません。

 

チラシや広告、地域で行う業者のご挨拶はあるかもしれませんが、会社の名前や所在地が明確にわかるものであるか、信用できる業者であるか、しっかりと調べてから駆除の有無の判断を行いましょう。

 

「床下がひどいことになっています!」「すぐにで駆除しないと危険ですよ!」などと煽る業者がいたとしても、一旦はお帰り頂いて、会社の情報を得てから判断するようにしましょう。

どんな業者を選ぶべき?

駆除業者のなかでは、様々な会社の取り組みや方針を基に活動されています。

 

サービス内容の違い、経験や実績、接客内容、保証サービス、料金などについて、わかりやすいご説明や安心・安全な専門業者をお選びになると良いでしょう。

 

現在は便利な「口コミ」などのお客様の声や評価を見ることができます。

 

「実際に頼んでみないと分からない」メリットやデメリットの意見は様々ですが現地調査・無料見積もり、追加料金ゼロのサービスで取り組む駆除業者をおすすめします。

クジョリアのシロアリ駆除防除の価格

安心・安全・地域密着型サービスで取り組む弊社クジョリアは、お客様のお悩みに寄り添い「頼んでよかった」と思って頂ける会社を目指して活動しています。

 

すべて完全自社施工のため無駄のない安心価格!

お見積り無料です!

 

シロアリ駆除・防除

薬剤処理 坪:4,950円(税込み)

 

追加料金なし!

 

しろあり防除施工士が在籍!

 

5年保証が付いているので、1年・3年・5年後に無料で点検にお伺いします!

シロアリ駆除・防除施工の経験や知識を活かしながらしっかりサポートさせて頂きます!

 

シロアリは発生してしまうと春夏秋冬、一年中活動しているため、日に日に進行していくため早期対策が重要です。

 

「もしかしたらシロアリの影響かも…」「どこの業者を選んでいいかわからない」そんな方々がご納得頂けるサービスで迅速に対応させて頂きます。

 

クジョリアでは、千葉県内を中心に東京都、茨城県内までのエリアで活動しています。お気軽にお問い合わせください。

 

シロアリ駆除|千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除専門のQujolia(クジョリア)

シロアリはゴキブリの仲間!?シロアリ駆除選びは慎重に!見極めるポイント (qujolia.jp)

 

このページのトップに戻る