- 0800-919-6866年中無休 9:00-18:00
- 無料見積もりはこちら
【シロアリ駆除剤の安全性】人体への影響と作業中の注意点
シロアリの駆除や予防を業者に依頼したいけど費用の心配や「薬剤は人体へ影響がないのか心配…」「ペットがいる家でも大丈夫?」と心配になる方も多いのではないでしょうか。
「薬剤」と聞くだけで体に何か影響が出そうな不安を抱く人も多いですが、今は安全性が認められた薬品を使用している業者がほとんどなので依頼しやすい時代になりました。
シロアリ駆除は、大切な住まいを守る上でとても大切な対策のひとつですが、使用する薬剤について健康面での安全性を事前に確認しておくことも重要です。業者に依頼する際は、念のためにきちんと安全性のある薬剤なのか、作業中の注意点なども確認しましょう。
業者に直接確認をするのが一番ですが、「直接聞きにくい」や「聞きそびれてしまった」といった方もいらっしゃるかもしれません。
こちらのコラムではシロアリ駆除防除で使用する薬剤の安全性と施工前後の注意点についてご紹介します。
作業内容についてなど作業前に知っておくと作業の日も安心して迎えることができるように、これから駆除・防除(予防)をお考えの方も参考にしてください。
目次
床下のシロアリ作業時間について
床下の薬剤処理の場合、床下面積の広さによって時間も異なりますが、戸建ての場合、平均約1時間半~2時間ほどの作業時間です。
又、床下の木部・土壌には種類が違う薬剤を使用したり、薬剤散布の他に木材内部へ薬剤注入・玄関や風呂場などの柱・床・壁にも薬剤を注入する上回り処理などを行います。
建物の構造や被害状況・面積などによって2~3時間以上かかる場合がありますが、一般的な薬剤処理のほとんどは1日で作業を終えます。
シロアリ駆除・薬剤処理の作業を行う人数は2~3名ほどで行う事が多いです。
床下点検口は洗面所やキッチンに設置されていることが多いですが、建物の構造上、床下が仕切られていると床下内で全体を移動できないため、薬剤が床下全体に行渡らなくなってしまいます。床下点検口がない場合は、和室の畳を上げて床下点検口を新たに作り、床下へ進入し、建物全体のシロアリを徹底的に駆除しなければなりません。
耐震性に大きな影響を与え、床下の柱がボロボロになっていたりすると薬剤処理だけでは済まなくなってしまう場合があります。そのような場合でも業者によって床束やリホーム等のご紹介も可能です。
壁や建物広範囲に被害が出ている場合、事前に現地調査やお見積もりの際に説明されるはずですのでご確認ください。
安全性を重視した薬剤を使用している
現在、シロアリ駆除で使われている薬剤は人体や環境にも安全性が認められています。
薬剤のなかには微細な膜物質(マイクロカプセル)中に防蟻成分を閉じ込め、カプセルが破壊されるまで防蟻成分が環境中へ放出されることがなく、人に対する安全性は極めて高い薬剤があります。
ニオイが少なく、安全性を重視した薬剤を使用しているため、薬剤を直接口にしない限り安心して使用できます。
シロアリの薬剤は人体に影響がないのか心配してしまう方が多かった理由は、昔の薬剤が問題になったためです。
20年以上前はシロアリ業界全体が人体に影響がある薬剤を使用していた過去がありました。
それが原因でシックハウス症候群を引き起こして家の中にいられなくなってしまう人が続出し、社会問題となり、現在では安全性を考慮した開発が行われ、以前のような安全面のリスクは無くなったと言われてます。
シロアリ対策協会によって認定された薬剤を使用することで、揮発性や土壌汚染のリスクなど様々な項目を通過して安全性が証明され、認められた薬剤を使用している業者が増えました。
クジョリアでも、害虫シロアリの駆除・防除では安全性の高い薬剤を使用しています。
施工前に必ず養生をする
屋外に設置した薬剤の入ったタンクやポンプ噴射機からホースを引っ張り、室内の床下へ作業員が移動するので移動場所やその周辺を養生で保護します。
玄関や窓の入口から床下点検口までの通路や周辺をしっかり養生します。
又、床下から出たホコリの舞い上がりや薬剤の付着、汚れやカビなどのニオイを防ぎます。
床下点検口は室内へニオイの充満を防ぐために蓋をするといった配慮を行っている場合が多いですが、ニオイが気になる場合は、別室で戸を閉めて待機して頂くことも可能です。
シロアリ駆除作業中は家の中にいて大丈夫?
業者に「作業中は家の中にいても大丈夫」と言われた場合は、安全性を重視した認可された薬剤を使用している可能性が非常に高いので安心して過ごすことができます。
シロアリ駆除作業中は基本的に家の中にいて頂いて構いません。通常通りに過ごして頂けますが、点検口付近は近づかないようお願いします。
ほとんどの方が居間などの別室で待機して頂いています。
妊婦や乳幼児がいるご家庭でも行う事ができる安全性の高い薬剤を使用していますが、それぞれ個人差があり、なかにはニオイに敏感で体質が合わない方もいます。ニオイが気になる方は、2階の部屋へ移動して頂いたり、部屋を閉め切って待機して頂き、ホコリを吸い上げない風量であれば窓を開けて換気して頂いても構いません。
シロアリ駆除剤に注意すべき人
洗剤や柔軟剤・芳香剤や香水・蚊取り線香など化学的薬品を含む生活用品を日常的に使えない方、ダニ・ホコリなどのアレルギー症状がある方は、作業中に臭いやホコリで具合が悪くなってしまう可能性があります。心配な方はマスクを着用しながら別室でお待ちいただくようお願い致します。
薬剤にアレルギー症状が出てしまうリスクがある方やペットや子どもが心配という方、薬剤は使用したくない方は「ベイト工法」がおすすめです。
アレルギーや体調が心配な方へ
薬剤は安全性に配慮して作られているため、適切に使用すれば匂いの心配もほとんどありません。シロアリ駆除作業中は、あまり匂いは気にならいとおっしゃる方もいれば人によってにおいが気になるとおっしゃる方もいますが、薬剤の匂いよりもホコリやカビ臭が漂うことが多いです。
シロアリ駆除・防除で使用する薬剤だけに限らず、ホコリなどのアレルギーで体調を崩される方や化学物質過敏症などの特別な症状をお持ちの方など体質によって気分が悪くなる場合もあります。妊婦さんや乳幼児がいる場合でも安心して施工を行えますが、身体が過剰に反応してしまうこともあります。
駆除業者は施工の際、お住まいの方へ配慮しながら作業を行いますが、気になる方は臭いやホコリを直接吸い込まないようにマスクを着用し、作業中は別室へ移動したり、立ち合いを他の家族に任せるといった方法をご検討ください。
業者が作業中に注意してほしいこと
点検口に近づかない
作業中は点検口の蓋をホースだけを通すようにして蓋をしたり、仕切りをするなどの工夫を行っています。
床下では作業員が薬剤散布処理を行っているため、声も届きにくいです。様子を見に覗き込む際や洗濯物を捕りに来る際、足を踏み外してしまったり、落下して怪我をしてしまう場合があるので大人から小さなお子様やペットも作業中は点検口のまわりには近づかないようにしましょう。
キッチン・洗面所が使えなくなる
作業中、床下点検口を使用するため、点検口のある洗面所・お風呂場・キッチンが一時的に使用することができなくなる場合があります。作業が始まる前に事前に用を済ませ、点検口の周辺も片付けておくとスムーズに作業を行うことができます。
シロアリ駆除の作業の流れ
クジョリアの場合、養生をして点検口から作業員が進入し、土壌・木部それぞれに薬剤散布処理を行います。上回り処理では玄関やお風呂の壁・柱にドリルで穴をあけて木部内部に薬剤がいきわたるように薬剤を注入します。
クジョリアの【シロアリ駆除・施工内容の流れ】はこちらをクリック
まとめ
シロアリ駆除の薬剤の薬剤が心配な方や作業中の注意点について簡単にまとめてご紹介しました。
業者によって異なる場合もありますが、それぞれ事前に説明があるはずです。その他にも薬剤の安全性や施工中の注意すべきことなど気になることは事前に確認してから依頼や施工日時を決めましょう。
千葉・東京・茨城で活躍中!クジョリアのシロアリ駆除
クジョリアは完全自社施工
安心・安全・信頼価格にてご案内
価格:坪4,950円(税込み)
無料見積もり
5年保証
(施工後、無料点検有り)
しろあり対策協会
指定工法・指定薬剤を使用
シロアリ防除施工士在籍
しろあり損害賠償保険加入済み
詳しくはクジョリアホームページ又はお電話からでもOK!お気軽にお問い合わせください。
シロアリ駆除|千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)