【賃貸アパート】ゴキブリを発生させない方法|

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

お役立ちコラム

コラム

【賃貸アパート】ゴキブリを発生させない方法

引っ越したばかりのアパートやマンションでゴキブリが出て不快な思いをした経験はありませんか。

ゴキブリは、様々な原因によって人が生活する建物内にゴキブリが発生します。

「ゴキブリを見たくない!」

「ゴキブリが出たらどうしたらいい?」

 

「自分で駆除・予防方法は?」

「業者に頼んだら費用はどのくらい?」

 

「どんな家がゴキブリは発生しやすい?」

 

素朴な質問にお答えします!

こちらのコラムでは、賃貸アパート・マンションのゴキブリ対策方法について詳しくご紹介していきます。

ひとりの暮らしの方・虫嫌いな方のために実際の害虫写真は載せていませんので安心してご覧いただけます。

賃貸アパートに発生するゴキブリ被害

暖かくなってくるとあの不快なゴキブリが屋内外で発生しやすくなります。

一人暮らしをはじめたばかりの方や住み慣れたお家にゴキブリが出現し、慌ててしまった経験ありませんか。

ゴキブリは、お店や倉庫以外にも、戸建住宅、アパートやマンションなどの集合住宅では外からの侵入や排水付近から発生してくることが多いです。

どうしてゴキブリがやってくる?

外からの侵入ではあるものの、一度侵入されると卵を産み付けて繁殖していくゴキブリ。

主に水回りに発生しますが、お部屋の中にダンボールや荷物が多いとゴキブリがいることに気が付かないこともあります。

高温多湿な場所を好み、ゴキブリは生きるために必要な水や餌を求めて徘徊するように人家へ侵入してきます。

嗅覚が優れているので、においにつられてやってきます。

ゴキブリの侵入口をチェック

ゴキブリが侵入しやすい場所は様々。階によっても異なる場合があります。主に発生しやすい場所をチェックしてみましょう。

アパート1階の場合・・・
玄関・郵便受け(ポスト)・窓の隙間
アパート2階以上の場合・・・
主に排水溝・換気扇・通気口・エアコン室外機

ゴキブリが隠れている場所

ゴキブリは飛んでくるだけではありません。建物の構造や周辺の環境によって1階や2階以上でも侵入する場合もあります。

隠れ潜んでいる場所は特に温かくて湿気が多い場所やエサとなる水気やゴミがある場所です。

 

・湿度が高いジメジメした場所

 

・暗くて暖かい場所

 

・排水溝

 

・キッチンの冷蔵庫の裏

 

・シンク下

 

・ガスコンロ下

 

・電化製品の隙間

 

・段ボールの隙間などです。

アパート・マンション「2階以上はゴキブリは出ない」は本当?

例えば、ゴキブリの繁殖場所が2階の部屋だった場合、ゴキブリにとって生息しやすい条件が揃っていれば、排水や隙間などから3階付近にも出てくる可能性は十分にあるので油断できません。

 

クロゴキブリの移動範囲は比較的広いですが、飛行能力が低いのであまり高い階には飛んでくることは少ないようです。

しかし実際の体験談ですが、6階マンションで開放していた窓からゴキブリが飛んできた経験があります。油断はできません。

 

室内繁殖するチャバネゴキブリは、飛べないゴキブリなので排水口などから発生します。ゴキブリは狭くて暗い場所からゾロゾロ移動するので飛んでくることだけが侵入経路ではありません。どの階にいおいても油断せず、侵入しやすそうなキッチンや水まわりの食べ残しやゴミを残さないよう水滴も拭き取り掃除をしてゴキブリが発生しにくい環境を心掛けましょう。

なぜアパートにゴキブリが出るの?

なぜゴキブリはアパートなどの屋内にやってくるのか。

それは「水や餌を求めて」であるだけに、人が生活する環境は絶好の場所。玄関・窓や排水口など様々な隙間から侵入してきます。

 

食べかす・生ゴミなどがある汚い家に出るイメージが強いですが、観葉植物がある場合も巣にされている可能性があるので注意が必要です。

鉢やプランターなどを玄関やベランダに置いていたり、室内に持ち込んだ際にも注意しましょう。

 

ゴキブリは暗くて湿度の高いジメジメした狭い場所を好むので、家具や荷物が少ない綺麗で広い部屋はあまり好まないようです。

 

床下・台所・浴室・本棚などに集まりやすいゴキブリは、庭の茂みや樹木・近所に飲食店やゴミ捨て場があるアパートも侵入されやすい傾向があります。

何でも食べるゴキブリなので、生ゴミだけでなく缶ジュースやお酒の瓶。ダンボール類なども屋内外に溜めないようにしましょう。

ゴキブリが出やすい部屋の特徴は?

例えば・・・

 

1階が飲食店で2階以上に住んでいる。

 

近くにゴミ捨て場がある。

 

不衛生な環境が近くにある。

 

住んでいる家の近くに飲食店やゴミ捨て場があったり、周囲の環境によってゴキブリが侵入しやすくなります。

更には建物の劣化によってできた隙間などからも侵入します。一言で言うと「汚い部屋」はゴキブリにとって絶好の場所です。

水一滴でもしばらく生きられる生命力の強いゴキブリは、油やゴミ、排水口に溜まった髪の毛、腐敗物、何でも食べます。

ゴキブリは一匹いたらどのくらいいるの?

「ゴキブリ一匹いたら100匹はいる」と言われるように繫殖力が高く、生命力も強いです。

ゴキブリは様々な場所を住処にします。そして一家族だけでなく仲間と集団行動をしています。

 

雌のゴキブリは一回の交尾で数回の産卵をします。

例え、一匹のゴキブリが家の中に侵入して快適な場所となり、滞在するとあっという間に仲間が増えていくのです。

 

実際に100匹のゴキブリを目にすることは少ないですが、卵や幼虫を数えると少なくても数十匹~100匹近くもの数が潜んでいる可能性が高いと言えそうです。

家に出るゴキブリの種類

ゴキブリには大きく分けると2種類が代表的。主に屋内で発生しやすいゴキブリです。

クロゴキブリ

主に建物内に発生するゴキブリはクロゴキブリとチャバネゴキブリの2種類。

クロゴキブリは代表的な黒光りしたあのゴキブリです。

屋外で生息するクロゴキブリですが、屋内でも生息可能。ドアや窓、排水付近やエアコン・・・様々な隙間から侵入し、屋内に卵を産み付け繁殖していきます。

新聞紙やダンボール、観葉植物なども要注意。クロゴキブリは飛ぶことができるので、移動範囲もチャバネゴキブリより広いです。

チャバネゴキブリ

チャバネゴキブリはクロゴキブリよりも小さく、屋内で生息します。チャバネゴキブリは飛べないゴキブリなので移動範囲は狭いですが、凄まじいほどの速さで繁殖します。最も被害が多いのが、飲食店の厨房。アパートなどでも大量発生し、異物混入によって食中毒などの原因にもなる衛生害虫です。

一人暮らしもこれで安心!ゴキブリを発生させない方法

・部屋の片付けをする

・生ゴミは早めに処分する

・食べこぼしや食べかすを掃除する

・ダンボールや古新聞は溜め込まない

・水まわりは清潔にする

・ゴミは溜めずにすぐ捨てる

・不要な荷物は片付ける

・換気扇は回しておく

・玄関や窓の隙間を埋める

・排水溝にネットを付ける

・通気口にフィルターを付ける

・室外機のドレンホースはカバーを付ける

・外のゴミも溜め込まずに掃除する

お部屋の掃除はゴキブリ対策の基本

まずはお部屋の片付けや整理整頓をしましょう。

ゴミや段ボール類など不要なものは溜め込まずに処分し、ゴキブリが出やすい水まわり・シンク下・換気扇・室内清掃をして清潔な環境づくりをしましょう。

又、ベランダにゴミを溜め込んでいるとゴキブリが発生しやすくなるのでベランダの掃除、排水付近も綺麗にしましょう。

 

ゴキブリは湿気が多く、暗くて狭い場所を好む上、何でも餌にします。

一度、侵入されると食べかすや髪の毛など何でも食べて卵を産み付け、やがて繁殖していきます。

病原菌を媒介することで健康被害を起こす恐れがあるので、放置しないで速やかに対策をしないと夏場に大量発生する恐れがあります。

自分ででききる殺虫剤で駆除

ほとんどの方が購入したことのある殺虫剤。

ホームセンターなどで手軽に購入できる商品が並んでいます。

 

ゴキブリに直接吹きかけるスプレー

ゴキブリを寄せ付けないスプレー

ホウ酸団子

ゴキブリホイホイ(誘引トラップ)

ゴキブリが嫌がるニオイの忌避剤 等々

 

便利で頼りがいのある商品を試されたことはありませんか?

優れた商品のおかげで「ゴキブリを見なくなった」「すぐに駆除できた」などの声も多く聞かれます。

しかし、発生原因を突き止めて根本から対策しなければ再発する場合もあります。

 

殺虫剤を使用しながら被害状況によって侵入しやすい場所となる「隙間」を塞ぐこと。侵入防止対策として効果的が期待できます。

 

玄関・窓・網戸の隙間、エアコンの室外機ホースなどもネットをかけてゴキブリや虫が侵入できないようにしておきましょう。

換気扇は常に起動しておくと侵入されないので、梅雨時期などの換気対策でもおすすめです。

自分で駆除が難しい場合は業者に依頼

アパートでゴキブリやその他の害虫被害が生じた場合、駆除業者に依頼するのもひとつ。

浸入経路を突き止め、建物の構造や被害状況に合わせた適切な処理(薬剤散布やベイト剤処理)などの駆除をしてくれます。

 

賃貸の場合、管理会社に相談すると対応してくれる場合があるので業者に頼みたい方は、まずは管理会社に相談をしてみましょう。

駆除費用は管理会社が負担してくれるの?それとも自己負担?

業者に依頼すべきか悩んでいる方も自分の室内環境が原因か、建物の構造上なのか、原因を調べてみましょう。

集合住宅では、自分のお部屋が発生源でなくても近隣から被害に遭うケースがあります。

賃貸物件にお住まいの方は、大家さんや管理会社に相談すると委託された駆除業者を案内してくれる場合があるので、ご相談してみてください。

 

駆除費用の負担は、管理会社が負担するケースが多いです。建物の構造や劣化によって害虫が発生してしまう事例が多いので、各部屋から多数被害が出ていると管理会社が対応してくれる場合があるので、個人で業者に依頼する前に、管理会社へ相談や確認をしてみましょう。

 

ベランダにゴミを溜め込んでいたりしていませんか?

被害状況によっては、入居者様側の自己負担となる場合もあるので注意してください。

害虫駆除業者(クジョリア)の施工事例

アパート・マンション・一軒家・店舗などで多発する害虫被害を地域密着型の駆除専門業者クジョリアは衛生面や健康面を考えながら徹底的に駆除を行っています。

東京都荒川区のアパートF様の害虫ゴキブリ駆除|千葉・東京・茨城の害獣駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

東京都千代田区カフェ害虫対策(ゴキブリ)|千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

まとめ

夏場に大発生するゴキブリ対策についてご紹介させて頂きました。

家の中は暖房設備が整い、機械の熱で温かさがある環境であればゴキブリは一年中生息できてしまうので、普段からこまめにお部屋のお掃除を心掛け、なるべくゴキブリが侵入できない環境をつくり、ゴキブリの発生や繁殖予防をしましょう。

 

・食べこぼしや食べかすを掃除する

・ダンボールや古新聞は溜め込まない

・水まわりは清潔にする

・ゴミは溜めずにすぐ捨てる

・不要な荷物は片付ける

・換気扇は回しておく

・玄関や窓の隙間を埋める

・排水溝にネットを付ける

・通気口にフィルターを付ける

・室外機のドレンホースはカバーを付ける

・外のゴミも溜め込まずに掃除する

 

・市販の殺虫剤を使用する

・管理会社に相談する

・駆除業者に依頼する

 

ゴキブリ対策に是非役立ててみてください。

関連記事

 

コラム

【ゴキブリ駆除】業者の費用はどのくらい? (qujolia.jp)

 

ゴキブリ駆除対策に効果的な時期 (qujolia.jp)

 

ゴキブリ対策 飲食店様向け

ゴキブリ駆除対策は春が効果的!HACCP義務化に基づいた衛生管理(事業者向け) (qujolia.jp)

 

クジョリアホームページ【ゴキブリ駆除】

ゴキブリ駆除|千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

 

害虫駆除 | 千葉の害虫駆除は株式会社Qujolia (qujolia-pestcontrol.jp)

このページのトップに戻る