鳩の糞は危険?フン清掃をする時のコツと注意|

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

お役立ちコラム

コラム

鳩の糞は危険?フン清掃をする時のコツと注意

屋根やベランダなどに鳩が頻繁に現れるようになり、鳩の糞まみれで頭を抱えていませんか?

 

「汚れるたびに掃除をしてもまたフンをされる。」

「フン掃除をして病気や感染症が心配。」

「洗濯物が干せない。」

「掃除するのもイヤ・・・。」

「何か対策方法はないの?」

 

鳩の糞に汚されてしまったベランダは美観を損ねるだけでなく洗濯物を干すこともできなくなり生活に支障をきたすこともあります。

糞掃除をしても再び鳩が集まることで繰り返される糞被害。いたちごっこになっている方も多いのではないでしょうか。

 

糞を放置すると巣づくりをしたりお気に入りの場所として住処にされるといった深刻な事態に発展していきます。

そのため初期段階の間は、こまめに糞掃除をすることが大切なんです!

 

しかし、鳩の糞には病原菌が潜んでいるのでアレルギーや感染症を引き起こす恐れがあるので掃除の際は注意が必要です。

 

鳩被害でお困りの方は、再び被害に遭わないために汚れてしまった不衛生な場所をお掃除しながらより効果的な鳩よけ対策をしましょう。

鳩の糞清掃で注意すべき点

鳩被害で最も深刻なのが糞による被害。鳩が来ることでその場所がフンまみれになり、美観を損ねたり衛生的にも良くない環境が生じます。

鳩の糞には食中毒やクリプトコッカス症といった様々な病気の原因菌が潜んでいたりアレルギーの原因になることがあります。

 

そして鳩は自分の糞があると何度も同じ場所にやってくる習性があるので、糞を見つけたら放置せずにすぐに掃除をしておくことが大切です。

 

鳩の糞清掃を開始する前に注意すべきポイントは「乾燥した糞」

細かくなった糞が空気中に舞うので口・鼻・目に入らないようにしてください。

 

乾燥した糞が舞い上がると服に付着したり窓から屋内に入り込んでしまうので、風の強い日は避け、ほうきの使用もなるべく避けた方が良いでしょう。

ご家族やご近所へ被害を与えないように十分に注意しながら行ってください。

 

又、アレルギーなどのお持ちの方、妊娠中や体調の優れない方はなるべく掃除は他の人に任せましょう。

では、鳩の糞清掃で必要事項をご紹介します。

必ず手袋とマスクを着用する

鳩の糞掃除をする時には、素手で行うのは避けて下さい。鳩の糞には様々な病原菌が潜んでいるので、素手で触ると手に多くの菌が付着します。細かくなった糞が空気中に舞うので口・鼻・目に入らないように必ずマスクや手袋を着用し、ゴーグルなどで目を守りましょう。

手袋は布製ではなくゴム製かビニール製の手袋を着用し、掃除が終わったら処分できる使い捨てのものを使用してください。

鳩の糞清掃で用意するもの

では、鳩の糞清掃をする前に用意するものを見ていきましょう。

お掃除アイテムと掃除のコツもご紹介します。

 

・使い捨てマスク

・ゴム手袋かビニール手袋

・キッチンペーパーや古新聞紙

・使い捨てOKな雑巾

・ヘラなどもあると便利

・ぬるま湯入りのバケツやペットボトル

・ゴミ袋

・消毒用エタノールスプレー

・次亜塩素酸ナトリウム入りの消毒剤

・お風呂掃除用のスプレータイプでもOK

 

・ほうき・ちりとりは小さめでもOK

・ブラシもあると便利

 

糞清掃で使用したものは、使い回しせずに一度使ったら捨てましょう。

家にあるものやお手軽な100均でも揃えられるものが多いのでおすすめです。

掃除の手順とコツ

1・糞をふやかす

糞がこびりついている部分に水をかけてふやかしましょう。ホースなどで水を掛け過ぎるとベチャベチャになってあとで糞をまとめたり拭き取ったりするのが大変です。又、排水を詰まらせてしまう場合もあるのでなるべく糞を湿らす程度にして、こびりついた糞はヘラなどを使うと取りやすいです。

糞害の範囲が広い場合は、ぬるま湯で湿らせた新聞紙を覆いかぶせて湿らすと簡単にふやけて回収しやすいです。

 

2・拭き取る

湿らせた糞は柔らかくなるので雑巾やキッチンペーパーで拭き取りましょう。

土のような大量の糞のかたまりは、ほうきやちりとりを使ってゴミ袋に入れましょう。(※乾燥した糞にはほうきの使用は避ける)

使い終わったものはその都度ゴミ袋に入れて捨てましょう。

 

3・消毒する

ある程度糞を回収できたらエタノールスプレーを吹きかけて消毒します。消毒した手すりなどは綺麗な雑巾でしっかり拭きましょう。

汚れがひどい場所には次亜塩素酸ナトリウムが入った消毒剤をより消毒効果が期待できます。しかし、素材によって変色や腐食を起こすことがあるので掃除場所によって使い分けましょう。

 

4・手洗いうがい

掃除が完了したら、手洗いやうがいをして、着ていた衣類はすぐに洗濯をしておきましょう。

髪の毛などにも付着している可能性があるので気になる方は念のためお風呂に入って清潔にすると良いでしょう。

 

大まかな糞を回収した後、白っぽい糞の跡が残っていて気になる方やもっときれいに掃除をしたい場合、ホースで水を掛けてタワシやブラシで繰り返し磨くと綺麗になります。

掃除の後は鳩が来ないようにする

鳩の糞掃除だけでも鳩が定着していかないための対策になります。

「ここは居心地の悪い場所だなぁ」と感じさせるためにこまめに掃除をして鳩が寄り付きにくい環境にして「お気に入りの場所」にさせないことが鍵です。

初期段階であれば糞掃除で鳩が来なくなるといった効果も期待できます。

 

しかし、繰り返し被害に遭われれいる場合は、糞掃除だけでなく更に予防対策が必要になります。

せっかく掃除をしたのに次の日には再び糞をされるのは、鳩の帰巣本能や執着心が関係しています。

頻繁にやってくる・追い払ってもやってくる場合、鳩は「ここは自分たちの住処」「お気に入りの場所」「ここで巣を作る」といった段階にきている可能性があります。

 

鳩は執着心が強いので、一度お気に入りの場所と決めるとその場所に執着し、やがて仲間を集めたり、巣を作り、卵やヒナがいる子育てする時期はそう簡単に離れることはしません。

鳩が定着していく段階や被害状況によって忌避剤や防鳥ネットを設置するなどの対策をおすすめします。

「糞をされるだけの段階」に糞掃除をしたり忌避剤を使って寄せ付けないための予防も効果的です。

大量の糞と鳩の巣づくりに困ったらとうすればいい?

多くの鳩に占領され、被害が深刻な状態になってしまったら、糞清掃だけでは解決できない場合があります。

鳩は一度お気に入りの場所を決めると同じ場所に戻る強い執着心があります。

 

又、鳩の駆除は鳥獣保護法により捕獲や殺傷処分は禁止されているので卵やヒナがいる場合、許可なく勝手に捕獲することはできません。

鳩駆除は追い出すことがメインになるので、巣を作られた場合、卵やヒナがいる場合は巣立つまでそっと守ってあげましょう。

 

ヒナが自力で飛べるようになり、巣が空っぽの状態になってから巣の撤去・飛来防止対策を行いましょう。

 

鳩対策では飛来防止ネット・剣山・忌避剤の設置など被害状況と建物の構造や環境に合わせた対策が支流です。

自分では難しい場合は、専門の害鳥駆除業者に相談をして適切な対策をお願いすることをおすすめします。

まとめ

鳩の糞には様々な病原菌が潜んでいるので糞掃除をする時は細心の注意が必要です。

マスク・手袋・ゴーグルなどを付けて素手で触らないように適切な掃除方法を行ってください。

 

また、鳩の糞清掃を放置してしまうと自分で掃除や対策ができるレベルと自分ではできないレベルが生じていくので、被害の状況をみながら判断をしてください。

しっかり鳩よけ対策をしたい方は、専門業者に依頼してみてはいかがでしょう。

長年の経験と知識を学び得たプロの業者が的確な判断で効果的な対策が期待できます。

鳩よけネットの設置・スパイク(剣山)設置・ソーラーパネルの隙間封鎖・糞清掃だけでもOK・依頼者の要望や建物の構造・被害の状況に合った施工を案内してくれます。

費用の心配もある方は無料見積もりを依頼して、施工費用や効果的な対策について確認してみてはいかがでしょう。

 

関連記事

 

自分でできるベランダの鳩よけ対策とおすすめ商品 (qujolia.jp)

 

千葉・東京・茨城の鳩駆除クジョリア

鳩(ハト)駆除|千葉・東京・茨城の害鳥駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

 


このページのトップに戻る