シロアリ駆除の時期と薬剤効果について|

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

お役立ちコラム

コラム

シロアリ駆除の時期と薬剤効果について

しろあり対策してない…うちは大丈夫かな?

 

既に羽アリが大量にいる!

 

シロアリ駆除・予防(防除)を予定している方へ

 

シロアリの発生や被害の心配でお困りな方へ駆除の効果はもちろん、一体どんな薬剤でどのくらい効果があるのか不安な思いをされるのも当然です。

 

だって自分では見えない床下だもの。

 

せっかく費用を払うんだもの。

 

信用できる業者を見つけましょう!

しっかり効果を発揮させてくれる

信頼できる業者を選ぶためには

 

薬剤効果や作業の流れを

予め把握しておくと良いでしょう。

 

この記事を読んで

シロアリ駆除の注意点・駆除のポイントを抑えて参考にしてみてください。

シロアリ駆除の工法

シロアリ駆除には2種類の工法があります。

 

「バリア工法」と「ベイト工法」

 

一体どのような工法なのでしょう?

 

シロアリの種類や建物の面積、被害の状況によって作業時間は異なりますが作業のおおよその時間、薬剤効果についても把握しておきましょう。

バリア工法(床下薬剤散布)

3~5時間前後(おおよそ半日)

 

作業時間は面積などによって異なりますが

一般的な戸建て住宅

約20~30坪程度の場合では半日内で終了できます。

 

シロアリ駆除では

ほとんどがこの「バリア工法」

 

作業は一般的な戸建て住宅で多い工法です。

 

室内床下の点検口や床下収納スペースから床下へ進入。

 

点検口がない場合には、和室の畳を外し床下に進入します。

 

シロアリが発生するのは主に床下から。

 

床下の土壌・基礎・木部全体に薬剤散布。

木部内部に薬剤注入。

 

上回り処理では

玄関・浴室・内壁にも薬剤注入させ見えない柱にも薬剤を浸透させます。

 

家周りの木部や土壌処理で

徹底的に薬剤処理を行い駆除並びに予防効果も期待できます。

シロアリ駆除の施工の流れは、床下基礎、土壌、木材などに薬剤を散布して徹底的に駆除します

ベイト工法(毒餌の設置)

建物外周、土壌・基礎コンクリートに

ベイト剤埋没処理を行います。

家の周りにいるシロアリに

毒餌を食べさせ巣にいるシロアリごと駆除する方法。

 

「ベイト工法」

 

設置時間は

2~3時間程度で作業が終了します。

 

このベイト工法は

床下が低くスペースがない場合や

基礎断熱の建物シロアリの調査としてもベイト工法がおすすめです。

 

建物を取り囲むように設置するのが望ましいでしょう。

 

但し、毒餌を設置してからシロアリが消滅するまでの期間は1~3カ月ほどかかり、即効性は低いため経過観察が必要となります。

シロアリ調査キッドトラップで建物周囲、庭にシロアリがいないか調査

※写真・シロアリ調査トラップ・ベイトステーション

駆除業者からの説明はOK?

業者に依頼した時に

どのような方法で駆除をするのか

必ず事前に説明があるはずです。

 

薬剤の効果と安全性や保証サービス、建物の構造や被害の状況によって作業・サービス内容が異なるケースもあるので、しっかり確認した上で作業をお願いしましょう。

キッチン床下収納庫・点検口 シロアリ駆除の進入口から床下に潜るために周囲を養生する

※写真・キッチン床下収納ボックス(床下点検口)

業者が来る前にしておくこと

床下収納は空にしておく

床下収納庫は、台所や洗面所などに多く設置されていますが、収納ボックスを外すと床下に入る点検口になっています。

 

バリア工法では、その点検口を使い進入するため、事前調査の際にも作業員がこの点検口から進入します。

床下収納に物が入っていると作業の際に邪魔になってしまうので、スムーズに作業できるよう片付けておくと良いでしょう。

点検口に近づかないよう注意

作業中は、出入りの際に点検口を開けたまま、もしくは少し開けている状態になります。

 

配慮して点検口を閉めてしまうと、万が一の際、作業員が床下から出れなくなる恐れがあるので作業開始中は近づかないようにしましょう。

 

小さなお子様やペットのいるご家庭では、床下点検口付近には近づいたりしないよう注意してください。

 

床下は暗く狭い空間です。

作業員が進入者に気付かない場合もあるので、作業中は近づかないようにして下さい。

作業中は換気しよう

作業前に、ご説明をされるかと思いますが、臭いが気になる方もいらっしゃいます。

 

バリア工法での薬剤の臭いが床下から室内に広がり、人体への影響や安全性が認められる薬剤でも、臭いで体調が悪くなってしまう方もいますので、作業中は2階のお部屋で待機したり、外で待機する他、窓を開けて換気をするなど工夫しながら過ごしましょう。

玄関・家周りは片付けておく

作業が始まる前に予め作業員が出入りする玄関や点検口付近に置いてある荷物はなるべく邪魔にならないよう片付け移動しておきましょう。

 

家周りでは薬剤散布、もしくはベイト工法を行う場合は建物外周など調査するため、多くの荷物や不要な荷物、段ボール類なども移動しておくと良いでしょう。

床下以外にも住み着く場所をチェック

ウッドデッキや古い木材を食害する

ヤマトシロアリは湿った木材を食べ

浴室や台所付近に集中し

雨漏りや水漏れがあったお宅では2階や天井裏にまで被害が及びます。

 

新しい木材を好むイエシロアリは、

繫殖力が非常に強く食欲旺盛で

急激に被害に蝕まれ家を倒壊させるほどの繫殖力を持っています。

 

庭先の樹木の添え木、木の柵、湿った木材、放置した建材などがあると要注意!

 

風通しの悪い床下や湿度が高く

ジメジメとした場所、エアコンの室外機や雨どいの水が直接地面に流れていたりするとシロアリが近くに潜んでいるかも!

 

床下シロアリ被害・木材内部に蟻道とシロアリの姿

※写真・実際の床下に潜むシロアリの「蟻道」

薬剤の持続効果と保証期間はなぜ5年?

薬剤の効果が続く期間は約5年

 

短いと感じるか長いと感じるかは難しいところではありますが、シロアリを寄せ付けないために定期調査・予防策として防除は重要です。

 

昔、使用されていた薬剤は、強い薬剤を使用され、効果は10~15年ほどでした。

しかし、長期間効果が続く薬剤には、人間の健康や周囲への環境にも悪影響を与えることが問題視されるようになりました。

 

健康被害や環境汚染などのリスクを避けるため、現在は強い薬剤の使用が禁止されています。

 

新たに現一定期間で自然に分解される薬剤が開発され、5年程度で効果が切れる薬剤を使用するよう国が定めています。

そのため、当時よりも今では安全性を重視した薬剤を使われるようになったのです。

 

以前より薬剤効果が短くなると同時に、シロアリ駆除の保証サービスも5年となる業者が増えました。

 

薬剤は5年間一定の効力があるわけではなく徐々に防除効果が弱まるように作られています。

 

5年経過した頃には、シロアリ予防の効果はほとんどなくなっています。

 

5年経過毎に一度の防除が

 

シロアリ発生を防ぐポイント!

 

万が一5年以内にシロアリが再発しても保証があると安心です。必ず保証を付けてくれる業者を選ぶようにしましょう。

シロアリ駆除の期間

薬剤効果の期間はおよそ5年!

 

防除は5年経過毎!

 

シロアリ防除を行うタイミングは

被害が起きてからではなく

起こる前の予防が大前提!!

 

5年以上何もしていない

 

羽アリが飛んでいた

 

床下の湿気やカビ

 

ドアが軋む

 

床がプカプカ

 

そんな異変を感じたら

シロアリのしわざかも!

 

何もせず5年以上経っている場合

 

シロアリが潜んでいる可能性は…大!

シロアリかも??と気づいたら

早めに床下の点検をおすすめします。

 

被害が始まった頃に発見するのは難しく

自分で確認できないのがシロアリ被害の難点。

 

深刻な状態になる前に

早めにプロの調査をお願いしましょう。

シロアリの活動時期はいつ?

暖かい時期に活動するシロアリですが、冬場は活動ひかえめになりながらも、暖房設備の整う環境では寒さに影響されず活動できます。

 

シロアリの活動は

時期よりも気温で左右されます。

 

高気密、高断熱、断熱材を使用する

 

住宅は要注意!

 

地球温暖化による平均気温の上昇によって

シロアリの活動期間が長くなっているようです。

 

冬眠せずに一年中活動する

 主なシロアリの2種類

 

ヤマトシロアリの場合

主な活動時期は4~7月頃。

 

活発になるのは約12~30℃の気温。

 

最低気温約6℃でも活動可能。

イエシロアリの場合

主な活動時期は5~9月頃。

 

活発になるのは約30~35℃の気温。

 

最低気温約10℃でも活動可能。

 

寒い時期は、人が暖をとるように

シロアリも家屋の木材に潜みながら活動しています。

家を狙うシロアリの羽アリのイラスト

業者選びのポイント

シロアリの駆除・防除では、

見えない床下での作業となるため

業者に頼む際は信頼性が求められます。

 

お客様の心情は、

見えない場所だからこそ

 

「適当だったらどうしよう」

 

「高額な請求されたら…」など

多くの不安を抱えるのは当然です。

 

本来必要のない施工をするなど

悪徳業者が増えるなかどんな業者を選ぶべきか慎重になります。

 

安さと速さを売りにする業者や

高い品質で高額な費用を請求されるなど

様々な声を耳にしますが、決して悪徳な業者ばかりではありません。

 

お客様目線に立ち安心できる丁寧で

わかりやすい説明や保証サービスが付いている業者に頼んでみましょう。

 

無料調査

 

無料見積もり

 

追加料金ゼロ

 

頼みやすさ充実で相談しやすいポイント!

 

地域密着型サービス

お近くの地域で活動する業者なども安心ですね。

 

事前に会社概要や施工事例など

インターネットでホームページ

サイトにアクセスしながら確認してみるのも良いでしょう。

まとめ

シロアリは一年中活動しています。

見えない床下を着々と蝕んでいるとしたら…

 

一度発生したシロアリを

しっかり退治するにはプロに頼んで徹底駆除!

 

被害が深刻になってからでは遅い!

 

耐震性にも影響を及ぼす他、

最悪の場合倒壊の危険もあります。

 

早めの対策で被害を防ぎ

大切な住まいを守りましょう。

 

シロアリ駆除の手配をしたら

当日までの準備や、当日の注意点をお忘れなく!

 

まだ悩まれているあなたへ

 

一社だけのお見積もりでまだ不安と感じたら他社と相見積もりで比較されると良いでしょう。

 

建物や被害の状況によって施工内容、費用においても異なる場合があるため、無料調査や無料見積もりサービスを利用してみると良いでしょう。

 

実際に現場を確認してもらえば、どのくらいの金額になるのか詳しく聞くこともできます。

 

無料見積もりを出してもらったけど悩んだ末にやっぱりお断りするわ…

そんな時でも料金が発生しない業者や、契約しなければ違約金が発生する業者もあります。

 

これは業者側から事前に説明がされるはずですが、各社のシステムがどこまで無料になるのか前もって確認しておくと良いでしょう。

 

こちらも業者側からの説明があるはずですが、契約後のキャンセル料など発生する場合もあります。

 

無駄な費用が発生しないよう契約される際にはしっかりと説明を受け、契約書の確認を含め、最初の段階でしっかりと判断するようにしましょう。

害虫駆除 | 千葉の害虫駆除は株式会社Qujolia (qujolia-pestcontrol.jp)

施工内容の説明と無料見積もりをわかりやすくご説明ご案内します

施工内容、追加料金の有無、保証サービスなど各社のメリットやデメリットを確認した上で比較されると判断しやすいかもしれませんね。

 

現在、多くのシロアリ駆除業者が活動しています。

会社のPRはそれぞれの方針や

実績や経験を得ながら自信を持って活動されています。

 

お客様との信頼性を得るために

施工内容の違い、料金の違いなどしっかりと説明してくれる親切で丁寧なプロにお願いしましょう。

クジョリアでは

実績や経験を活かした技術士

シロアリ防除施工士が在籍しております。

 

お客様からの信頼を大切にしながら

千葉県内を中心に、東京都内、茨城県内のエリアで活動中!

 

地域の皆様に安心と安全をお届けできるよう従業員一同責任を持って取り組んでおります。

 

当社に頼んでよかったと思って頂けるよう、すべて自社施工で信頼できるサービスを提供しています!

 

シロアリ駆除にお困りの方、被害にお悩みの際は、お気軽にお問い合わせください。

 

シロアリ駆除 | 千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

 

このページのトップに戻る