- 0800-919-6866年中無休 9:00-21:00
- 無料見積もりはこちら
千葉県柏市のE様のハト糞清掃
施工事例:害鳥駆除
施工前
施工後


ハトによる被害が多く発生しています!!
只今、新型コロナウイルスの影響で、異例の自粛生活を指示されているなか、ご家庭で過ごされている方たちの唯一の外の空気に触れられるベランダ。
今まであまりベランダに出ることのなかった方々もベランダに鳥の糞や卵が…!!
「なんだこれ!?」と発見に繋がるケースが増えてきています。
こちらは知らぬ間にハトの侵入、更には卵の殻が散らばっている状況でした。
清掃、消毒作業を行い再び侵入してこないよう防鳥ネットを張りました。
だいぶ長く放置をしてしまった状態にも見えますが、ハトは一日多くの糞をします。
その自身の糞に安心感があることでその場所に執着していきます。
数が増えれば糞害も増していき、卵から孵化するまでの日数は20日前後と言われています。
生まれてから約1カ月で巣立ち、6カ月位から発情し繁殖期に入り、産卵期は4~6月頃が多いのですが、現在は公園などでも餌をもらえる機会が増え年間8回ほど繁殖するようになり、個体数が急激に増加しています。
短期間であってもこのようにハトに占領されてしまうことも…。
ハトの糞尿には多くの雑菌、病原菌が含まれています。
普段あまり使われていないベランダなど今一度確認してみましょう!
