- 0800-919-6866年中無休 9:00-18:00
- 無料見積もりはこちら
ハトがベランダに!自分でできる駆除対策
ベランダにハトが棲み着いてしまい、糞害に困っていませんか。鳩を追い出して駆除したいとお考えの方のなかには、居ついてしまった鳩をどうやって駆除するのかわからない方も多いはず。そもそもハトは勝手に自分で駆除できるものなのでしょうか。
「鳩駆除」といっても、ハトは鳥獣保護法で守られているため、鳩を捕獲したり傷つける駆除をすることはできません。
自分たちでできることと言えば、あくまでも追い出しや寄せ付けない対策を行うことで被害を防ぐしかありません。
公園や駅、神社などで数多く生息している鳩は、私たち人間の暮らしの身近な存在。地面を歩き回ってエサを食べる姿が愛くるしい印象があり、餌やりをされる方もいるのではないでしょうか。
そのような餌やりが原因で、鳩の餌場となってしまったり、鳩の繁殖により様々な場所で鳩被害が発生し、群れで行動する鳩が、住宅のベランダや庭、建物の屋上などに集まり、巣作りすることで、深刻な糞害を招いています。
鳩被害を防ぐためには、餌やりをしないことや自宅や周辺にハトが居付かない・寄せ付けない対策が必要になってきます。
今回のコラムでは、自分でできる鳩駆除対策と業者に依頼する際、どんな業者を選ぶべきかについて解説します。
目次
鳩の生態を知ろう
鳩被害にお困りの方は、すぐにでもできる駆除や対策方法を知りたいものです。しかし、効果的な駆除を行うためには、鳩がどんな鳥なのか知っておく必要があります。「ただ追い出せばいい」といっても繰り返し被害に遭う事例も多く、意外と簡単にはいかないことも多いのです。
それでは、どんな方法で駆除や対策をすればよいのか。まずはハトの生態(行動や習性)と鳩がもたらす被害の実態をみていきましょう。
鳩の種類
日本に生息する鳩の種類は、主にドバトとキジバトの2種類で、街で見かける鳩のほとんどはドバト。羽がグレーや白色で、首元が緑色に光っているのがドバトで、比較的どの地域でも生息しています。キジバトは、赤茶色の羽で首に特徴的な模様があり、主に自然豊かな環境で生息しています。
ハトの習性
鳩は、朝から餌探しをしたり、数羽から数十羽、時には100羽を超えるほどの数で群れを作り、集団で行動します。
時々2羽でのんびり過ごしている鳩を見かけますが、2羽でいる場合は、雄と雌のパートナー。数羽でいる場合は巣立った子を連れた家族でしょう。
帰巣本能が高く、一度お気に入りの場所をみつけると仲間と共に棲み着きます。同じ場所に戻ってくる習性があるため、巣作りされるとフン害や鳴き声による騒音被害が深刻になります。
繁殖とヒナの成長
鳩は一年中繁殖が可能な鳥で、産卵では一度に2個の卵を産み、約18日前後卵のお世話をつがいでします。
ヒナが生まれると約30日間前後、早くて40日程度でヒナは巣立つことができます。
鳩が減らずに増えていく理由は、鳩の繫殖力や繁殖のスピードが早いことが原因のひとつと言えます。
鳩はどんな場所に巣を作る?
鳩は地上では餌を食べ、駅や電線、樹木、住宅の屋根などで羽休みする姿を目にしますが、巣作りでは屋根のソーラーパネルの隙間、ベランダなど雨風がしのげて、外敵の少ない、人の気配がないような場所を選ぶ傾向があります。
しばらく使っていないベランダを開けると「室外機の裏に巣を作り、ベランダがフンまみれになっていた!」といった被害も少なくありません。鳩は一日に多くのフンをするので、長く居つけば居つくほど仲間が増え、糞害が深刻になっていきます。
ベランダに住み着いた鳩を自分で駆除できる?
自分でどうにか駆除したい方も多いですが、知っておいて頂きたいことは鳩は鳥獣保護法によって捕獲や殺傷は禁止されていること。
鳩は国に守られているため、例え被害に遭っていても鳩を直接傷つけたり捕まえてはいけません。
ハトの駆除方法は嫌がるニオイで追い出し・侵入出来ないように対策することがメインになります。巣に卵やヒナがいる場合も同じく、手出しすることができないので、雛が巣立ち、自力で飛べるようになって巣が空っぽになってから巣の撤去をしましょう。
糞清掃では、様々なウイルスや感染症のリスクがあるため、マスクやゴーグル、手袋を着用して行いましょう。
追い出し後も、同じ場所に戻ってくる習性があるため、侵入できないようにベランダには防鳥ネットを設置するなど忌避剤やスパイク(剣山)などを設置して寄せ付けない対策をすることをオススメします。
自分でできるベランダの鳩よけ対策【おすすめ商品】 (qujolia.jp)
鳩駆除業者の選び方
鳩被害は、ベランダや屋根などの高所な場所に多く、慣れていない駆除や対策を行う場合、落下やケガなどの危険が伴うため、少しでも不安を感じたらぎょうしゃにまかせてみてると駆除対策も効率的でしょう。
害鳥対策では、被害状況に応じながら防鳥ネットや金網ネットの設置などを行います。
鳩に占領されてしまったベランダや屋根などでは、建物の構造や被害状況に応じた施工で再発を防止させます。
駆除業者には「鳩が頻繁にくる」「巣を作られている」「巣の撤去だけをしたい」「二度と鳩が巣を作らないように対策したい」様々なご相談が寄せられています。
まずは、無料の現地調査・お見積りをお願いしてみましょう。他社と比較してみるのも良いでしょう。
【千葉・東京・茨城】害鳥駆除クジョリアが選ばれています
クジョリアは、千葉県内を中心に東京都内、茨城県内のエリアで、害虫・害獣・害鳥の駆除対策を行っている地域密着型の業者。住まいの害虫から屋根裏に棲み着く害獣、ベランダやソーラーパネルの害鳥にお困りの方はクジョリアにご相談してみてはいかがでしょう。
鳩(ハト)・カラス・ムクドリ・スズメなどの害鳥対策にも力を入れ、被害状況に応じた施工で駆除対策の効果を発揮させています!
クジョリアの魅力は地域密着型のすべて自社施工だからこそできる適正価格!
最後まで責任を持って作業します!
追加料金や仲介手数料などは発生しません。
電話やメールでお問合せ頂き次第、日程を調整し、害鳥駆除の現地調査とお見積りを無料で行います。
現調では、被害の状況やどういった対策方法があるのか、お客さ魔のご要望に合わせながら施工内容をわかりやすくご提案。無理な勧誘なども一切ございません。お客様のお悩みに寄り添い、信頼を大切にする業者なので、安心してご相談ください。
ハト駆除の施工事例
東京都江戸川区のN様のハト駆除|千葉・東京・茨城の害鳥駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)
【東京都中野区】マンションベランダ室外機のハト対策|千葉・東京・茨城の害鳥駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)