- 0800-919-6866年中無休 9:00-21:00
- 無料見積もりはこちら
千葉県船橋市の飲食店様のゴキブリ駆除


こちらは飲食店の厨房内で発生するチャバネゴキブリの駆除を行いました。
建物の構造や環境によって衛生管理に注意しながらも行き届かない場所への清掃を怠っているとチャバネゴキブリが大発生しやすくなります。
毎日のように食品を扱い、調理を行うキッチンでは様々な器具が設置されているため、ゴミや油が溜まりやすくなってしまいます。
冷蔵庫や厨房機械の裏などに巣を作って繁殖していくチャバネゴキブリは、クロゴキブリよりも小さく茶色い体が特徴です!
暖かい時期には繫殖力も活発になるため、衛生管理には特に注意が必要です!
寒さに弱いチャバネゴキブリは主に食品を扱うお店などの屋内で発生し機械の熱がある場所や暖房設備の整った環境内に潜んでいるため冬場でも季節に左右されずに生息できてしまいます。家の中の温かい場所を好み、冷蔵庫の裏やエアコンなどに入り込んで集団でコロニーを作り生活していることも…。
チャバネゴキブリはクロゴキブリのように飛ぶことは出来ず、行動範囲は狭いため、限られた空間や飲食店では厨房メインに発生することが多いです。
お客様が飲食される客席に出てしまった…調理中異物混入、食中毒などの原因に繋がる危険も…そんな事になってからではお客様からのイメージダウンが生じ、経営破綻に繋がってしまう衛生害虫…。場合によって衛生管理法に基づき、営業停止処分を受けるなどの大きな代償払う事にもなりかねない問題です…。
そんな事にならないために早期の駆除対策を行いましょう。
衛生管理には十分に注意を払いながら定期的な店内清掃をなされているお店でも発生してしまう厄介なゴキブリ…
専門の害虫駆除業者とお店と連携を取りながら定期的な点検を行うことで発生率を抑え込むことができます。
★チャバネゴキブリの駆除作業
トラップを仕掛け薬剤を散布するなどの施工で駆除を行います。
ゴキブリの卵は卵鞘という殻に包まれており、卵まで薬剤で死滅させることはできないので、お店の方へ清掃作業にご協力頂き、トラップを仕掛け捕らえながら経過観察を行っていきます。お店の営業中となる時間帯の駆除作業、閉店時に行う駆除作業について、その都度ご相談をお受けして対応させて頂きます。
日頃から清掃を行い、衛生管理に十分に注意を払っていても発生してしまうゴキブリ。
お店のお美味しいお料理を安心してご提供できるよう店内の害虫駆除を定期的に行うことをおすすめします!
コロナ禍といわれる厳しい現状ですが、飲食店様の害虫被害による苦悩が緩和されるようクジョリアならではの施工サービスで迅速に対応致します!
