お家や飲食店にねずみが侵入!コロナ禍の今、ネズミの行動に注意|

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

お役立ちコラム

コラム

お家や飲食店にねずみが侵入!コロナ禍の今、ネズミの行動に注意

コロナ禍の今、

  活動する有害生物にご注意!

 

ネズミによる被害でお困りの方へ

 

やっかいなネズミの侵入を防ぐために

必要な情報をご紹介します!

一年中活動するネズミ被害

深夜に建物内に忍び込み

天井裏でいたずらしているのは

 

恐らく「クマネズミ」のしわざ!!

 

乾燥した天井裏などを好むタイプです。

 

一般家庭、閉店中のお店や倉庫など

 

人間の気配のない時間帯にエサを求めて

家の壁のすき間などから現れるネズミ…。

 

主に建物に侵入して住み着くイエネズミ

 

「クマネズミ」

 

「ハツカネズミ」

 

「ドブネズミ」の3種類。

 

そのほとんど 9割がクマネズミ!

 

東京都内を中心に各地で発生する

クマネズミについてご紹介します!

まずはクマネズミの特徴から学ぼう

クマネズミ

 

体長:15~25㎝前後でスリムな身体

 

体重:約100~200g

 

体色:背中は黒や灰褐色。お腹は灰色や白色で背の色と違いがある。

 

尾尻:細長いしっぽ15~25㎝前後で胴体と同じくらいの長さ

 

耳:耳は大きく折り返すと目を覆う

 

フン:5~6㎝ほどで細長く、まとまってするよりもあちこちに落としながら移動する。

 

みつけたフンが2~3個でも、見えない隙間にフンが残されていたら要注意!

 

そのフンの痕跡がネズミの行動を読み解くカギになるかも?!

クマネズミの性格

クマネズミは

 

運動能力抜群!

 

警戒心も強い!

 

すばしっこい!

 

垂直な壁も柱も器用に登る!

 

電柱の綱渡りだってできる

 

他のイエネズミ(ハツカネズミ・ドブネズミ)と比べて高い場所が大好き!

 

 

クマネズミの繁殖力に驚き!

クマネズミは繫殖力も高く

放っておくとあっという間に赤ちゃんが誕生…

建物ウロウロし始めたり、天井裏を駆けずり回ったり活発な時期は騒音被害で大迷惑になることも…。

子ネズミは産まれてから約90日で繁殖を始め、かなり早いスピードで育っていきます。

 

一匹のネズミが一回の出産で

約5~8匹の子ネズミ赤ちゃんを産むことができます。

 

一年の間に25~50匹ほどの赤ちゃんを産む計算になります。

 

繫殖力が非常に高いネズミを放っておくと

生まれたネズミの数、死骸の数が増してしまうことに…。

 

実際は環境や条件によって左右されますが

少なくとも一年で30匹ほど産まれる計算になるのです。

 

まさしく「子孫繫栄」

ネズミは家族を増やして生き抜いていきます。

 

そして育った子ネズミは繁殖のために行動範囲が広がり、別の場所へと移動するようになったり、新たな場所を見つけて出産することも。

 

この出産と子育てを一年間の間に約5~6回ほど繰り返していきます。

 

寿命は、ある程度環境が整った場所では約3年

 

時に外敵に狙われ、ケガや病気をしたり

特に外敵に狙われやすい

警戒心低めの子ネズミ赤ちゃんは

年足らずで死んでしまうことも…。

 

死骸がどこかにあればダニやハエが湧き

悪臭が広がり衛生面で悪影響を及ぼします。

一年中やってくる小さな有害生物ねずみ

外が冷え込む寒い季節

12月~3月にかけては

餌を求め寒さをしのぎに侵入。

 

4月以降

暖かい春~秋にかけても

活発になり繁殖シーズンにも

子育てするために侵入。

 

「カリカリ」「ガリガリ」

 

「ガサガサ」

 

深夜に寝ていると

天井から聞こえる音。

 

うるさくて寝れない…。

 

家のどこかから

かすかに聞こえる鳴き声。

 

ネズミは暖かく狭い環境で

エサがある場所を見つけながら

一年中活動します。

 

寒さには弱いため

冬場の屋外から暖かい室内に

侵入しやすいので油断は禁物!

 

侵入されないよう

ネズミ対策しましょう!

ネズミはなぜ危険なのか?

クマネズミは見た目は小さくて

かわいい印象もありますが

有害生物として認定されるほど

たくさん病原菌を持ち

感染症を媒介する恐れの高いネズミです。

 

一般の家庭だけでなく

おいしいお料理を作ってくれる飲食店

沢山の食品を作る工場や

食品を扱っている店舗の厨房

 

食材庫や倉庫に保管した

食材や商品を荒らしボロボロに食べ散らかします。

 

食べ物以外にも

木材や壁、断熱材、ダンボールなど

色々な物まで噛みちぎったりします。

 

電気コードやケーブル

配線やガスホースを

噛みちぎることで

漏電火災を起こす危険もあります。

 

プラスチック製品

 

エアコンの排水ホース

 

柱や硬いコンクリートだって

噛みちぎってしまう個体もいます。

 

石膏などでできた柔らかい壁

食い破って穴をあけることもできてしまいます!

 

なぜネズミは何でも咬みちぎる?

ネズミは食品以外の物まで噛むのには理由があります。

 

ネズミは生きてる一生

前歯が伸び続ける特徴があるのです

 

その前歯を使って物を噛んだり

獲物を捕まえる時に

日々伸び続ける前歯を削らないと

捕食も困難になり生きていくことができなくなります。

 

ネズミにとっては命に関わるため

こまめに歯を削るために少し硬いものをかじっているのです。

 

時々見つけるネズミの死骸で

前歯が長く伸びていたら

餓死したネズミの可能性があります。

ネズミの発生時期

一年を通して活動しているクマネズミ。

 

最も発生しやすくなる時期は

地域によっても異なりますが

10~3月頃の寒い時期に家屋に発生することが多く

 

1~2月頃の真冬は侵入ピーク時になるとも言われています。

 

寒さをしのいで侵入する建物が

ネズミの避難所になったり

お気に入りの場所を確保するために

天井裏や床下、壁、通気口や排水溝など

色んな場所にある隙間(穴)を見つけて入り込んできます。

 

自然下では病気や、食料不足の他

寒さに耐えきれず死んでしまう個体もいます。

 

寒さをしのぎ、生き抜くために必死に餌を求めて活動しています。

 

人の気配のない建物内では

断熱材を使ってねぐらを作る個体も増えています。

 

2階部分のベランダなどにも

電線から綱渡りして建物に移ってやってくることも…。

 

季節を問わずに一年中活動しているネズミは

春頃から繁殖も高まり、繁殖を繰り返して生息。

 

冬だけに限らず、エサを求めて

いつでも侵入してくる危険があるのです。

クマネズミの安心できるすみか

ネズミは小動物の中でも頭が良く

運動能力も優れているクマネズミは

パイプや電気コードを伝って

垂直方向に移動ができるから

狭い壁と壁の間、壁内部の空洞部分を通り

色んなところから顔を出して部屋の中に現れることができます。

 

時にはブレーカーの電気の線が通る隙間から

姿を見せ、排水溝付近の穴や割れ目から

お部屋に夜な夜な侵入し餌を探し求めます

 

時々誤って電気コードを噛みちぎり

 

漏電や火災を引き起こす恐れもあるのです。

 

壁の中や天井裏にも沢山の配線コードがあるということは、ネズミは入り込むことができてしまうということ。

 

直接外から天井に入り込むことも、壁伝いで天井裏に行くこともできる構造のお家は、人間の目に付かない空間がたくさんあって住みやすいのです。

 

そして今の建物は断熱された空間のおうちが多いこともネズミにとって快適な空間になってしまいます。

 

断熱材をボロボロにしてねぐらを作ったり

営巣していき、戸建てのお家や、ビル、マンションの上層階にも侵入して生息、繁殖していきます。

ネズミによる有害性と被害

経済的損失

ネズミは、餌を求めてキッチン厨房

店頭や倉庫などの食材や商品を

荒し精米や小麦粉などが食べられることが多い!

 

お店ではお客様に提供する食品など

異物混入や食中毒などの原因にも繋がり

イメージダウンでは済まされず

経営破綻となりかねない大きな問題になってしまうのです。

 

戸建ての住まいにはネズミのいた痕跡

柱がかじられていたり

大切な物まで壊されてしまうと

建物の美観や建物自体の価値が下がってしまったり

お店や住まいの経済的損失に繋がってしまうことにもなり兼ねません。

 

それだけでなくネズミが原因で

火災を引き起こしてしまう最悪の事態にもなり兼ねない危険な害獣であると言えます。

病原菌・感染症を媒介する危険

サルモネラ症

クマネズミ(イエネズミ)が触れた食器や食材、糞などが、私たちが口にする食べ物の中に入ってしまうことで引き起こす食中毒。

 

サルモネラ症は、ネズミの排泄物、糞尿中のサルモネラ菌が食品などに接して増殖していき、これを飲食することで腹痛や下痢、発熱などの症状を引き起こす急性胃腸炎などの食中毒を引き起こしてしまう危険な菌です。

レプトスピラ症

レプトスピラ症(ワイル病)は、ネズミの尿から排泄されたレプトスピラ属の水田や下水に入って、そこに触れてしまった人の皮膚の傷口などを通じて感染。

 

すぐに症状が現れなくても、

1~2週間の潜伏期間の後に

高熱や黄疸、筋肉痛などの症状が起こり、場合によって視力障害を起こす恐れがある危険なです。

鼠咬症

鼠咬症(そこうしょう)は、ネズミに咬まれることで発症する感染症です。

ネズミの口腔内に存在する病原体(モニリホリムレンサ桿菌、鼠咬症スピリルム)が感染して、悪寒、発熱、頭痛、嘔吐、筋肉痛、リンパ節の炎症や全身の発疹を発症することもある危険な感染症。

5~14日ほどの潜伏期間があり、咬まれてすぐに発症しないのが注意点。

ツツガムシ病

ネズミに寄生するツツガムシというダニに刺されることで、リケッチア属の細菌が媒介されて発症する病気です。

刺された箇所は潰瘍となって全身に発疹が出ることも。

 

1~2週間の潜伏期間の後に、高熱を出します。

治療が遅れてしまうと播種性血管内凝固を起こし致死率が高まってしまう危険な病です。

 

ネズミが住み着くと危険がいっぱい

家やお店などに侵入してくる

ネズミによる被害は本当に危険がいっぱい!

 

●建物の施設や設備を破壊する火災発生のリスク!

 

●感染症や病気の健康への影響!

 

●ダニやノミの発生で二次被害!

 

●ネズミの発生による風評被害!

 

●眠れない不安や不快感や精神的被害!

 

●営業停止処分となるリスク!

 

●大きな経済的損失!

 

★ネズミ一匹でも逃すと危険!既に妊娠していて出産されてしまう可能性がある!

 

★冬だって家の中に入り込むリスクは高い!

 

★空気が乾燥する冬場は暖房器具を使用することでネズミも快適になる!

 

★お部屋が雑菌だらけにならないようこまめなお掃除で被害チェック!

 

★大切な衣類や思い出の品など荷物まで被害に合う!

 

★ネズミがいることでハクビシンなどの害獣がやってくるリスク!

 

人の気配のない時に活動する?!

夜行性のネズミは夜に活動し出す!

 

基本的に人の気配のない場所を好んで行動するクマネズミは、姿を見せることなく住み着くことも厄介な特徴のひとつ。

 

例え小さなネズミでも

様々な被害が発生して困ってしまうリスクが沢山!

 

寒さに弱いネズミ達は

空き、閉店したお店でも、閉め切ったシャッターの隙間や通気口、わずか2~3㎝の隙間さえあれば侵入してくる!

 

すんなり出て行ってくれたらいいけどそう簡単にいなくならないネズミ…。

 

そんなネズミを追い出したり

捕まえて駆除しないと

どんどん繁殖していくのです。

 

最悪の事態になってしまう前に

原因追及しながらしっかり駆除して

一日でも早く安心した暮らしを送れるよう対策を取ろう!

 

ネズミの駆除って一体どんなことをするのかな?

 

ネズミを一匹残らず退治するには

どんな方法があるのかな?

早期解決させるための方法は?

プロのねずみ駆除屋さんからのアドバイス

ネズミの駆除は

建物の構造や被害状況によって

施工方法が異なりますが

単に殺鼠剤(毒餌)を置くだけでは

効果的とは言えないようです。

 

毒餌を設置して弱らせていく方法は

死滅させるという目的では効果的でもありますが

なかには毒餌だけでは効き目がない個体もいたり

警戒して殺鼠剤口にしないネズミもいるようです。

 

例え殺鼠剤を設置させた後

ネズミの姿を見なくなったとしても

殺鼠剤を食べ続けたことで死んだネズミには効果があっても

死骸の行方が分からず放置したままでいれば

異臭やハエ・ダニなどの発生と悪臭が発生!

 

毒である以上、安全とは言えない部分があるため

効果の判断はし難く、この方法だけでは不十分であることもあるようです。

 

ネズミ被害が起きている場所は

住む人にとって大切なお住まいです。

 

食品を扱うお店であれば衛生管理と安全性が求められます。

 

丁寧に適切な方法で安全に駆除をする必要があります。

 

そのため、安心・安全な駆除として

殺鼠剤を使用せず

安全性の高い駆除方法を選ぶ方も多く

ネズミの浸入経路を辿り

ラットサインやフンなどの痕跡を見極め

 

必ず通る場所に粘着シートを設置させて

捕まえる方法が安全性が高く適しているとのこと。

 

侵入口を塞ぐ施工

再び侵入させないためにとても重要です。

 

ネズミ被害では、すぐに殺鼠剤(毒餌)を食べさせればいいとは限らないとのことです。

 

一日で完全に捕まえることではなく

確実に仕留めるために経過観察を行いながら

安全かつ効率的な駆除として効果が期待できます。

 

被害状況によって

薬剤を使用する場合や施工方法も

様々な場面に合った駆除を行うと良いでしょう。

 

自分でねずみ退治をする商品

 

市販のネズミ退治グッズは

数多く販売されています。

試してみたらいなくなった事例もあれば

被害が収まらないことも…。

それは薬剤効果だけでなく、被害の状況に合っていない方法の場合もあります。

 

駆除の経験や知識を得たプロだから安全で安心!

 

効果を確実に得るために

時間や費用を考えると

プロの業者にお願いする方が確実です!

 

万が一、駆除後に再び発生したり

ネズミの死骸処分に困っても駆け付けてくれる!

 

メンテナンスを含めると

駆除業者さんにお任せする方がお得です。

 

保証サービスの有無の確認を行った上で、一度プロの駆除業者へ無料調査や無料見積もりをご希望されると良いでしょう。

コロナ禍の影響で起こるネズミの行動

冬の季節には特に寒さや飢えをしのぐために

ネズミ達は建物内に侵入しやすくなります。

 

これまでも一般家庭のみならず

飲食店や倉庫などの食品を扱う建物に入り込むネズミは各地で発生していました。

 

新型コロナウイルスの影響で

これまでの生活とは一変し

外出の自粛要請・時短営業の要請によって

深夜の繁華街や住宅街でネズミの目撃も増えました。

 

地域によっては、エサとなる食料がなくなり

住宅街に移動しているとも言われていますが

コロナ禍に繁殖したネズミたちも多くいたと考えられます。

 

戸建て住宅やマンション、ビルなどにも侵入するネズミたちは寒さをしのいでやってきます。

 

そして暖かくなるに連れネズミの繁殖が高まることも想定されます。

 

現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、飲食店に対し東京都内では新たに時短営業などの要請が出されています。

 

苦しい経済状況の中でも懸命に経営されているお店では、厳しい状況が続く中、更に問題なのがこのネズミ被害。

 

街中では、これ見よがしのようにネズミ達の活動が目立ちました。

 

休業や時短営業をせざるを得なくなったお店や、人のいない時間帯に店内の保管された食品在庫を荒らしたり、生ゴミを食い荒らし、餌がなければ空腹から電気コードをかじったり、餌を求めて活動が活発になっていく可能性もあります。

 

大切な住まいやお店を守るために

早期にネズミの駆除を行う必要があります。

 

乾燥している時期は特に火災には注意されているかと思いますが、休業が続く店内にネズミ被害で漏電火災などが起こらないよう、不在期間となる店内の衛生管理だけでなく、電気配線のブレーカー、ガス栓などの管理にも十分に注意しましょう。

 

様々な難題が突き付けられている今ですが

美味しいお料理や楽しいお酒を安心して提供でき、仲間やご家族と楽しく飲食できる日を一日でも早く取り戻すことができるよう心から願うばかりです。

2021年~新型コロナウイルスによる影響

新型コロナウイルスの影響によって

私たちの暮らしにも大きな変化が起きたこれまでの一年。今も続く厳しい状況にいる全世界。

 

今後どのような変化が起きていくのか分かりかねますが、私たち個人の暮らし、並びに飲食店への営業自粛は政府や各市町村の判断によって営業時間が左右されます。

 

医療従事者の皆様が懸命に働いて下さる中、コロナ感染者の拡大が今なお続く現状ですが、医療崩壊を避け、自身だけでなく人の命を守る行動が今は優先的との考えを持たなければなりません。

 

一日でも早くコロナが終息し、経営者様が安心して営業できるよう国民一人ひとりの感染予防対策への意識を強め乗り越えていかなければならないと言われています。

 

東京都内をはじめ、多くの飲食店、食料品店などの経営負担は計り知れないものです。

 

閉店を余儀なくされたお店も少なくありません。

 

これまでも東京都内では広いエリアからネズミの駆除依頼が続いていました。

 

人間の活動が減ることで、

自由の身になった野生化のネズミ達が多くの場所で繁殖し続けてしまうことが予想されます。

 

更には食料がなくなったことで

街中から住宅街へ移動するネズミも増える可能性があります。

一般家庭においても、注意しなければなりません。

 

空き家状態になってしまったお店、人の通りが途絶えた道路にネズミが生ゴミなどを食い荒らす姿をそのまま野放しにしてしまうと、ネズミの大繁殖、更には多くの病原菌ウイルスを媒介する恐れがあることを肝に銘じながら、大切なお店や住まいを守るために、様々な対策でネズミ被害を食い止めなければなりません。

どこからネズミが入り込む?

食料品の管理を始め、ネズミを侵入させない施工で被害を阻止させましょう。

 

シャッターを閉めたお店でも、シャッターをよじ登り侵入。

 

劣化によってできた外のひび割れ

わずか2~3㎝ほどのすき間、約500円玉ほどの穴からも侵入するネズミ。

 

垂直な壁をよじ登ったり、電線から綱渡りで移動するネズミなどがいます。

 

通風孔、通気口、換気扇、エアコンの室外機の隙間、排水ホース、様々なすき間から入り込みます。

 

意外な場所から侵入するネズミ

一見「こんなところからネズミが入れるわけない」と思うような場所、目視で確認できないようなすき間が建物外周には意外と数多くあるもので、床下などから壁の中に入り込んでしまうことができるネズミ。

外にゴミ捨て場があるスペースなどもにも注意が必要です。

 

警戒心の強いクマネズミは人間に見つからないようにと密かに忍び込んで移動し、ネズミに気付かないこともあれば、突然姿を現す割と警戒心の少ない凶暴なドブネズミもいたり、子ネズミと間違われやすい3種類の中で一番小さなハツカネズミであったり、種類や個体、環境によって遭遇するタイミングはそれぞれです。

空腹に耐えきれずに姿を現すネズミもいるようです。

 

終わりに

コロナ禍が続く厳しい状況が続いておりますが、美味しいお料理を提供してくれる飲食店で、仲間や家族と楽しく飲食できる日々を取り戻すために、コロナウイルスの他に害虫ゴキブリ害獣ネズミなどによる被害からも守るべく衛生管理には十分に注意しましょう。

 

また、一般家庭においても、地域の状況によってネズミが発生してしまう恐れがあります。

ネズミの繫殖力は凄まじいと言われるほど、数カ月であっという間に増殖してしまう害獣です。

 

個体数は環境によって異なりますが、ネズミにとって寒さをしのげる人間の住む家では断熱か効いた暖かな空間は要注意です。

冬を越し、春先から再び活動が活発的になるネズミにとって、快適に過ごせる一定の条件が整う環境では、一年を通して活動できてしまいます。

 

既に住み着いている疑いのある家庭においても、放置せずにしっかりと駆除をして被害拡大させない対策を取りましょう。

 

ネズミ被害にお困りの際は迅速に対応してくれる業者に相談の上、速やかに駆除を行いましょう。

 

クジョリアからお知らせ

当社クジョリアでは、新型コロナウイルスの影響により、作業員の健康管理チェック、検温やマスクの着用、殺菌消毒にも注意を払いながら訪問スタッフは1~2人で行うようコロナ対策に注意を払いながらネズミ駆除作業を行っております。

東京都内はネズミが多いとも言われていますが、当社エリア内の千葉県内、茨城県内の一般家庭、又は飲食店からのネズミ駆除は各地からご依頼頂いております。

厳しいコロナ禍の今だからこそ、衛生面やウイルスへの対策に注意されながら営業されているお店も多くなりました。

 

クジョリアでは、様々な環境に合わせた施工で駆除対策に力を入れて活動しています。

ご心配な点がございましたらお気軽にご相談ください。

 

ネズミ駆除|千葉・東京・茨城の害獣駆除・防除専門のQujolia(クジョリア)

これってフン?あなたのお家にいるかも?糞の痕跡、害虫にも注意!! (qujolia.jp)

ネズミの好物はチーズではない!?好きなエサで駆除する方法 (qujolia.jp)

クジョリア ネズミ駆除 エリア

 

千葉県内エリア

東葛エリア

我孫子市、柏市、鎌ケ谷市、流山市、野田市、松戸市

 

印西エリア

印西市、栄町、佐倉市、酒々井町、白井市、富里市、成田市、八街市、四街道市

 

香取エリア

香取市、神崎町、多古町、東庄町

 

海匝エリア

旭市、匝瑳市、銚子市

 

京葉エリア

市川市、市原市、浦安市、千葉市、習志野市、船橋市、八千代市

 

君津エリア

木更津市、君津市、袖ケ浦市、富津市

 

その他県内相談可。

 

東京都23区エリア

千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区

 

茨城県エリア

取手市・龍ヶ崎市・つくば市などのエリア

このページのトップに戻る