- 0800-919-6866年中無休 9:00-21:00
- 無料見積もりはこちら
千葉県市川市のM様のシロアリ駆除


今回は千葉県市川市の戸建て住宅にてシロアリ駆除作業を行いました。
小さなお子様がいるこちらのお宅では薬剤の心配を考慮しながら安全性の高い薬剤を使用していきました。
これからお子様が成長され未来あるご家族の大切な住まいを守るために、住宅の寿命を縮めてしまう害虫シロアリを徹底的に駆除していきます。
大切な住まいを守るためにも、早めの対策でシロアリ被害の進行を食い止めていきましょう!
シロアリ駆除作業の流れ
薬剤散布
床下の土台となる木材に効力や安全性を認定された薬剤を使用し、全体的に散布を行います。
床下の木材内部に浸透させるように各箇所にドリルで穴を開け、薬剤注入させ効果を発揮させていきます。
土壌部分には専用の薬剤を散布を行います。
上回り処理剤
玄関、お風呂場などの柱、壁にドリルで穴を開け、木材内部に浸透させるように注入させていきます。
薬剤には駆除・予防効果成分が含まれた薬剤を使用しています。
今後、経過観察を行い、保証サービスを利用して頂きながら今後の予防効果を期待します。
シロアリは、環境や建物の状況によって発生しやすい条件というものがいくつもあります。
危険なお家チェック
1つでも当てはまったら要注意!!
・新築から5年以上経過、又は前回の薬剤散布から5年以上経過している
・地面に接している建材がある(ウッドデッキや木の塀なども)
・お庭や建物近くに樹木の添え木、木の柵がある
・基礎、外壁、通気口にひび割れがある
・エアコンの室外機や雨どいの水が直接地面に流れている
・トイレ、キッチンなどの水回り、水漏れがある
・水はけの悪い環境
・室内壁紙に剥がれや黒ずみ、雨漏りによるシミができている
・床がきしむ・畳がゆがむ
・換気の悪い環境、湿気が多くカビ臭い
・近所でシロアリ被害、駆除をしたお宅がある
・羽アリが多く飛んでいた時期がある(通気口周辺)
シロアリは家屋を着々と蝕む!!
これらの中で一つでも該当するものがあれば、シロアリ被害が発生している可能性があります。
なるべくシロアリを発生させない環境維持が大切ですが、なかなか難しいのが現状ですね。
基本的には薬剤効果は5年ほどで弱まってしまいます。これまでの効果を維持させるためには、引き続き5年に一度の定期的な防除を行うようにしましょう。
被害が深刻化する前に、シロアリ防除を行う事の方がコストを抑えることができます。
既にシロアリに蝕まれてしまっている場合、安心してください!駆除を行うことで被害を食い止めることもできます!
長い年数、放置したままでいれば家屋全体にまで被害が広がり「駆除」だけで解決にならず、基礎の工事、建替えリホームを行う必要が出てきてしまいます。そうなってしまうと駆除費用以上に大きな金額が発生してしまうため「怪しいな…」と感じるようになったら早めの調査を依頼しましょう!
長い間、シロアリの被害を放置したままでいることは、一年中活動するシロアリが増殖していき、益々進行させることになります。
年数が経過すると共に、建物の耐震性が弱まっていき、最悪の場合、地震が発生した際に倒壊に繋がる恐れがあるのです。
駆除だけで済まないレベルになってしまう前に対策を取り「駆除」で済ませることができる今のうちにシロアリ退治を行いましょう。建物の寿命を縮めないためにも、シロアリ被害にお困りの方、少しでもシロアリの疑いのある住宅では、専門の駆除業者に調査を依頼されることをおすすめします。
シロアリはゴキブリの仲間!?シロアリ駆除選びは慎重に!見極めるポイント (qujolia.jp)
