千葉県柏市のF様のシロアリ駆除|千葉・東京・茨城で害虫駆除や防除、対策のご依頼ならQujolia(クジョリア)へ

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

施工事例

千葉県柏市のF様のシロアリ駆除

施工事例:害虫駆除
千葉県柏市のF様のシロアリ駆除:施工前施工前
千葉県柏市のF様のシロアリ駆除:施工後施工後

千葉県柏市 白蟻(しろあり)駆除

木造戸建て住宅の床下に

シロアリ(白蟻)が発生!!

 

現場は築30年ほどでしょうか。

建物自体は大切に管理されているようでしたが、建物の基礎部分は劣化が進み木材に亀裂ができ、シロアリが発生していました。

 

蟻道は白蟻がつくるトンネルのようなもの。

 

ヤマトシロアリなど土壌性シロアリは、この蟻道や泥線などを集団で外骨格によって行動します。

 

このように床下の基礎部分だけでなく、外壁基礎のコンクリートや柱などに筋状の泥蟻道ができている場合は白蟻が発生している可能性が高いのです。

 

白蟻はこの蟻道を通ってお住まいの中に到達してきます。

 

穿孔注入・木栓処理を行い、床下全体に薬剤の散布、吹き付け処理を行っていきます。

 

穿孔(せんこう)とは、穴を開けることなどの意味で、束柱と大引き、柱と土台など地面と接している部分や木材の接合部付近にドリルで穴を開け、ノズルを使用して木部処理剤を注入することで薬剤浸透させていき、駆除効果を高めます。

 

この作業は床下だけでなく上回り処理として玄関や水回りなどのお風呂場の壁やタイルにも行うことでより効果的です。

 

薬剤の散布はむらのないよう適切な箇所に十分薬剤が浸透するように丁寧に処理を行います。

 

木材に水で希釈した薬剤を撒いて

腐れの原因になるのでは?とご心配になりますが、使用する専用薬剤には防腐成分が含まれているため安心して頂けます。

 

シロアリは床下の土の中にも生息しているため土壌の処理も重要です。地面には薬剤によるバリア層つくるための薬剤を散布していきます。

 

シロアリ駆除ではご自身でもできるとされる市販の薬剤も多く販売されていますが、建物の構造や被害状況によって効果が得られているのかの判断は知識がないと分かりにくいため、時間と共に被害が深刻になっていく場合もあるので、定期的な調査や点検を行うことも大切です。

 

当社は、被害の状況に合わせた施工で駆除を行い、専用の薬剤と知識を得たプロの手で駆除を行います。

 

クジョリアならではのサービスで皆様の暮らしの手助けができるよう迅速に対応させて頂きます!

 

シロアリは一年を通して活動しています。

寒くなってくる秋から冬にかけても油断は禁物!!

 

木質や建築技法が優れた住宅も増え、暖房設備も整った環境は、冬も暖かい空間を得ることができ、シロアリだけでなく様々な害虫も活動している可能性があります!

 

冬は活動は弱まるものの

放っておいても死滅することなく日に日に進行していくシロアリ!

 

一日でも早く駆除対策を取ることをおすすめします。

害虫駆除|千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

このページのトップに戻る