- 0800-919-6866年中無休 9:00-21:00
- 無料見積もりはこちら
千葉県鎌ケ谷市T様の白蟻防除
施工事例:害虫駆除
施工前
施工後


シロアリ防除による作業を行いました。こちらのお宅はまだシロアリの被害は発生していません。
被害が起こる前の防除はお家被害を避けるために行っておくことが大切ですね。
築年数が経っていないお宅でも、このように対策を行っておくことで被害を防ぎ、建物そのものを維持することに繋がる大切な対策です。
シロアリ防除の基本は木部処理と土壌処理になります。
一番被害に合うシロアリの主食の木材部分、床下の土台となる木材部分にドリルで穴を開け直接薬剤を注入し浸透させることでシロアリから建物を守ることができます。
玄関やお風呂場など室内部分からも柱となる部分に薬剤を注入させ浸透させます。
開けた穴には同じような色の木片で塞ぎ目立たないように施工をしました。
土間コンクリートと基礎の間には換気口の隙間があること、劣化しひび割れなどの隙間から侵入してくることもあります。
床下がコンクリートだからといって100パーセントシロアリを防げるとは言えません。
床下がコンクリートであっても定期点検と防除施工を行うことで、早期にシロアリの巣を発見することができ、被害が拡大する前に駆除することができます。
被害が拡大してしまってからでは駆除費用だけに留まらず家屋の倒壊にも繋がっていきます。
