千葉県印西市のA様のコウモリ駆除|千葉・東京・茨城で害獣駆除や防除、対策のご依頼ならQujolia(クジョリア)へ

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

施工事例

千葉県印西市のA様のコウモリ駆除

施工事例:害獣駆除
千葉県印西市のA様のコウモリ駆除:施工前施工前
千葉県印西市のA様のコウモリ駆除:施工後施工後

こちらのお宅では毎年、時期になるとコウモリがやってくるため、今年は早めの対策を行いたいとご依頼いただきました。

 

印西市でも頻繁に発生しているコウモリ被害。自然豊かな環境の多いこの印西地区では、鳩やカラスなどの害鳥、ハクビシンなどの害獣被害も相次いでいます。

 

 

今回のお宅では、コウモリが軒裏部分の隙間から侵入されている姿を何度か見ていたご依頼者のお話しの通り、屋根裏には糞がやや多くありされており、コウモリは確認しただけでも3~4匹いる様子でした…。

 

屋根裏などの広い場所ではコウモリの嫌がる臭い燻煙剤を使用して追い出します。

 

この燻煙剤を使用し自ら出て行く姿が確認できました。

 

屋根裏にコウモリがまだ残っていないかの確認を行い、侵入口となる屋根と壁との隙間には、金網やパンチングメタルなどをシーリング剤を使用して塞さいでいきます。

 

その後、糞清掃・除菌作業を行い、発生しているダニなどの害虫駆除を行いました。

 

追い出したコウモリは嫌がる臭いで出て行っても再び同じ場所に戻ろうとしばらくの間、近くを飛び回ってきます。

 

しばらくすると諦めたように飛んでいきますが、コウモリは一度追い出しても再び戻ってくる習性があるので、侵入口を塞ぐことは欠かせない作業となるのです。

 

コウモリについて

 

家屋に侵入する「アブラコウモリ」

通称イエコウモリは、屋根裏や戸袋、シャッター、換気口、床下、瓦の下、わずか1~2cmほどの隙間でも体をすり抜けて侵入してきます。

 

古いお家に現れるイメージですが、比較的新しい戸建て住宅やマンションなどでも侵入してきます。

 

外壁の壁と屋根との境などにぶら下がっていたり、時には壁や網戸にへばり付いている姿は、とても不気味で不快なものと感じる方も多いのではないでしょうか。

 

そんなアブラコウモリが建物の隙間に侵入し、巣の近くでは大量の糞を落としていきます。

 

窓の傍や見えない屋根裏など、糞をそのままにしているとダニや寄生虫などが発生したり、人にも様々な感染症を引き起こす可能性があるため、普段から糞尿被害が起きて清掃を行う時には、マスクや手袋を装着し注意しながら清掃を行いましょう。

 

駆除作業では、追い出したあとは清掃と除菌作業は重要です。

糞には多くの雑菌が含まれていて、崩れやすく細かい粒子となって空気中に舞い上がり、その粒子を吸い込まないよう注意しながら作業を行います。

 

コウモリは「鳥獣保護法」によって無許可で捕獲や殺傷などを行うことは禁止されています。

 

基本的にコウモリを捕まえる駆除ではなく、追い出しや追い払い、侵入口の封鎖、防除施工、清掃・消毒作業の作業を行っています。

 

建物の構造や、被害の状況によって施工方法も異なる場合がありますが、お客様のご要望やご相談に添えるよう、一日でも早く解決できるようにより良い対策で駆除を行っています。

 

コウモリを発見しても…

 

素手で触れたり、捕まえてはいけません!!

 

誤ってお部屋の中に入ってきてしまった場合、目の見えていないコウモリは驚いて飛び回りますが攻撃性はありません。

 

刺激せずに落ち着くのを待ち、虫取り網などでそっと外へ放してあげましょう。

 

素手での接触は危険です。絶対に素手で触らないようにしましょう。

 

威嚇して咬んでくることがあるので、手袋などを付けそっと外に放ったり、窓を開け、自身で出ていけるようにコウモリの嫌がる臭いのハッカ油や忌避剤スプレーを使用してみましょう。

 

既に棲み付かれている場合には早めの駆除をおすすめします。

 

冬にはいなくなったは勘違いで冬眠をしているだけの可能性もあります。

 

春から秋ごろまで活発に活動し、11月頃から3月ごろまでが冬眠時になるのです。

冬眠から覚めた春以降に出産し、数が増えることもあるので、早めの対策で住まいを守りましょう。

 

少しでもご心配な点、お家で異変を感じたら駆除専門の業者に調査を依頼してみると良いでしょう。

 

クジョリアでは、お客様のお悩みに寄り添い、親切・丁寧に対応させて頂きます。

安心・安全な施工で駆除作業を行っております。お気軽にお問い合わせください。

 

 

このページのトップに戻る