- 0800-919-6866年中無休 9:00-18:00
- 無料見積もりはこちら
コバエの駆除・予防【簡単】めんつゆトラップ
いつの間にか家の中に発生するコバエ。キッチンやお部屋を飛び回るコバエの発生にお困りになった経験ありませんか?
この記事では、簡単にできるコバエ駆除トラップの作り方とコバエの侵入・発生を防ぐために役立つ情報についてご紹介します。
コバエの発生原因を突き止めて、適切な対策を行いましょう。
目次
コバエとハエの違いは?
私たちが呼ぶコバエとは、蠅(ハエ)の総称で「コバエ」と言う虫はいません。
肉眼ではわかりにくい程のほとんどが非常に小さい2~3㎜以下のハエの総称が小さなハエの一種として「コバエ」と呼びます。
室内に置いてある果物やゴミ箱、キッチン、お風呂などの水まわりにいつの間にか無数に飛んでいたりします。生ゴミや腐った果物などにも「虫が湧く」とも言いますね。
コバエはどこから発生する?コバエ4種類の発生場所
主によく目にするコバエは主に以下の4種類になります。
ショウジョウバエ |
体色:薄茶色・黄色っぽい 体長:2㎜
特徴:目が赤い |
発生場所・時期 暖かい春先から秋(4~11月頃)に発生。
生ゴミ・腐った果実・ビールなどの酒類、食品に集る。主にキッチン周辺が活動範囲。 |
ノミバエ |
体色:黒褐色 体長:2㎜
特徴:身体が細くぴょんぴょん跳ねる・飛行能力が高い |
発生場所・時期 屋内では年間通じて発生。 主に4~7月・9~11月がピーク
腐敗した植物・観葉植物・ゴミに発生する。小さく俊敏に飛び回る・肉類に卵を産み付ける。 |
キノコバエ |
体色:灰黒色 体長:2㎜ 特徴:活発に歩行する |
発生場所・時期 年間通じて発生。6~7月・9月頃がピーク 梅雨の時期から夏にかけて活発に発生。
湿気の多く薄暗い場所・腐った植物に発生。観葉植物などの腐葉土に卵を産み茎や土に生える真菌を餌にする。 |
チョウバエ |
体色:黒色 体長:5㎜
特徴:体全体が毛で覆われている。ハートを逆さまにした形 |
発生場所・時期 成虫は4~11月・5~6月がピーク
湿気の多い沼や・池の水際・排水溝・下水管のヘドロから室内・お風呂・台所の排水にも発生する。昼間はトイレなどの壁に静止する「便所バエ」とも呼ばれる。 |
コバエは身体が非常に小さいので、屋外の室外機や換気扇、網戸のわずかな隙間からも侵入できるので、屋外にも誘引源となる環境があれば侵入されないよう注意しましょう。
コバエには害がある?
コバエは、病原菌などは媒介しませんが、見た目の不快が生じる不快害虫です。
植物や生ゴミ、ヘドロ、糞(フン)にもたかるため、不快感や不潔感を与え、風評被害を招き、衛生管理の問題、大きな経済的損失に繋がる可能性があります。
発生状況によって行政による営業停止処分を招く可能性があるので、食品を扱うお店や倉庫では大きなリスクが伴います。
提供する食品に「虫が入っている」「虫が店内に沢山飛んでいて不衛生な印象」などお店のイメージダウンや食品への異物混入にも繋がるため、コバエが発生しやすい環境をつくらないようにする必要があります。
こまめなお掃除で清潔に保つことや、生ゴミを溜めないようにして、誘引源を極力減らすことが重要です。
店舗などでは、室内・排水周りの清掃、排水溝・浄化槽の洗浄を定期的に行いましょう。
コバエの寿命は約1~2ヵ月で短命です。種類によって寿命も異なります。
ショウジョウバエの寿命
卵から孵化して成虫になるまで約10日間。成虫の寿命は約1~2ヵ月。 |
ノミバエの寿命
卵から成虫になるまで約2週間。成虫になってから約10日ほどの寿命。 |
キノコバエの寿命
卵から成虫になるまで約1カ月。成虫の寿命は4~10日程度。 |
チョウバエの寿命
卵から成虫になるまで約2週間以上かかる。成虫になってから約1~2週間ほどの寿命。 |
コバエは短命でも繁殖力が強い!だから大量発生するんです
コバエは短命であるだけに多くの卵を産むため、繫殖力の強さが大量に発生する原因になります。
成虫になるとすぐに卵を産むので、新たな成虫の誕生を繰り返し早いサイクルで、大量発生になってしまうことも。
発生源を突き止めてコバエを駆除をする他、大量発生させないためには、誘引源となるものを極力減らすようにゴミなどを溜め込まないようにしましょう。
コバエはおうちのどこに発生する?発生場所をチェックしよう
室内に発生したコバエを絶滅させるために、コバエが発生している場所を特定しましょう。
主な発生場所をチェックしてみてください。
ニオイが気になる水回り |
お風呂の排水口・排水管 |
糞やヘドロなどの汚染場所 |
ゴミ箱・生ゴミ・空き缶・空き瓶 |
観葉植物・プランター |
トイレのタンク |
腐った野菜や果実 |
網戸・窓の隙間・庭や屋外からの侵入 |
お家にあるもので簡単にコバエ駆除ができる
めんつゆ・お酢のトラップ
ショウジョウバエには効果的!
お家にある「めんつゆ・酢・食器用洗剤」を使って誘引させながら捕まえる独自コバエホイホイを作ろう!
ショウジョウバエはめんつゆ・お酢香りを好むので、習性を利用して誘引捕獲することができます。
その他のコバエにはビールなどのアルコールが効果的です。
但し、長期間設置したままでは、新たなコバエをおびき寄せてしまう恐れがあるので、発生している近くに設置して週に1回の交換がおすすめです。
尚、チョウバエなどの他のコバエには有効的でなかったり、小さいお子様が誤って口にしてしまう恐れがあるので注意しましょう。
お家にあるもので応急処置として試してみると良いでしょう。
作り方
ペットボトルで作る(お皿などでもOK)
・500mlのペットボトルを1/5程度カットする ・容器に水を1cmくらい入れる ・めんつゆやお酢を同じ量入れる (めんつゆまたはお酢・ビールなどのアルコール飲料でも可) ・食器用洗剤を2~3滴入れる
・コバエが発生している場所に設置 ・着水したショウジョウバエが洗剤によって動けなくなることで捕獲できる。
|
めんつゆトラップを設置してもすぐに効果が出ない場合もあります。
1週間くらい様子をみてもなかなか効果が得られない場合は、他に誘引源があることが原因かもしれません。エサとなるものを処分し、湧きやすい環境を作らないようにしましょう。
コバエを早く駆除したい!殺虫剤を使って確実に駆除しよう
頻繁に発生するコバエ駆除には、「置き型タイプ」「吊るすタイプ」「粘着テープ」「殺虫スプレー」など発生場所に応じて対処しましょう。
一般家庭でも便利な商品が市販でも販売されています。
スプレータイプの殺虫剤なら速効性がありますが、発生しやすい水回りにかけておくと効果的です。
捕獲タイプのものは、コバエをニオイで誘引させて逃さず退治することができますが、キノコバエやチョウバエには効果がない場合もあります。
殺虫剤で一時的な駆除ができても繰り返し被害に遭う場合があるので、再発させないために清潔な環境を保つよう心掛けることが大切です。
特に水まわりや生ゴミに湧きやすいので、処分や掃除をこまめにしておきましょう。
コバエを発生させない対策方法は?
家の中のコバエを防ぐために重要なポイント!
・発生源を突き止めて水回りを清潔に保つ
・ゴミは長時間放置しない
・食べ残しを放置しない
・外からの侵入を防ぐためにすき間を塞ぐ
日常生活のなかで、コバエなどの虫が発生しやすい暖かい時期は、こまめなお掃除や清潔を保つよう心掛けることが大切ですね。
まとめ
暖かくになるに連れて様々な害虫も活発に活動します。お家やお店の中で発生するコバエは不快害虫・飛翔害虫とも呼ばれます。
コバエにも様々な種類がいて、特性も異なるので、それぞれの特徴を参考にしながら発生場所に適した駆除対策を行いましょう。
予防対策として、生ゴミや排水まわりの汚れを取り除き、清潔な環境づくりがコバエをおびき寄せないポイントです。
市販の殺虫剤、家にある調味料めんつゆトラップなどを試しながら駆除又は予防に役立ててみてください。
飲食店や工場などでは、屋内の清掃、浄化槽の洗浄などを徹底して、害虫対策を行っている店舗が多くあります。
自分での駆除・予防が難しい場合、専門の害虫駆除業者に定期管理を行うことが大切です。
様々な対策を行っていても、なかなか解決できない場合や、窓や屋内にも侵入してお困りの際は、是非害虫駆除業者にまかせてみてはいかがでしょう。
害虫駆除 | 千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)
害虫駆除 お問合せ
お問い合わせ|千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除・対策専門のクジョリア | 千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)