- 0800-919-6866年中無休 9:00-21:00
- 無料見積もりはこちら
東京都台東区の飲食店K様ゴキブリ駆除


ゴキブリ駆除
今回は東京都台東区、飲食店、厨房でのゴキブリ駆除に伺いました。
年末年始の休み明け、お店の営業準備が始まる最中に、厨房で多くのゴキブリが発生しているとのことで現場へ駆け付けました。
以前からゴキブリを見かけることがあり、市販の薬剤を設置しながら予防されていたようですが、現地調査を行うと、シンクや冷蔵庫周辺が集中的に発生していました。
営業時間外にお伺いし、厨房内全体的にゴキブリ駆除専用の薬剤を散布。しばらくすると薬剤効果によって表に出てくるゴキブリの数は数百匹にも及ぶものでした。
排水口などからも侵入されているため、重点的に薬剤を散布、発生しやすい場所にはベイト剤、粘着シートを設置しながら、お店の方のご協力で経過観察を行いながら予防対策のポイントを意識されると良いでしょう。
再発させないための予防としては、汚染された空間の清掃、不衛生な空間の排除。衛生面を重点的に心掛けることが大切です。
排水口などの清掃は、出来る範囲が限られてしまいますが、普段から熱湯処理やシンク周りの清掃、ゴミを残したままにしないようにしましょう。
油物を使う厨房では、壁や換気扇、食器まで油が飛びベタベタとなる場所もゴキブリにとっては立派なエサになります。
普段からの清掃はもちろんですが、忙しい厨房内での片付けは、長年の汚れなどもできやすく、清掃も行き届かなくなってしまうのが現状ですね。
チャバネゴキブリとは
ゴキブリ(チャバネゴキブリ)は、クロゴキブリよりも小さく、黄褐色~黒褐色系のゴキブリです。飲食店などに発生する最も代表的な害虫です。
1~2㎜ほどの小さな幼虫ゴキブリの赤ちゃんを発見した場合には、多くのゴキブリが潜んでいる可能性は非常に高くなります。
チャバネゴキブリはクロゴキブリのように飛ぶことはしません。狭くて暗い空間を好み、行動範囲も狭く集団でいることが多いです。
厨房の冷蔵庫の下、棚の裏など、電気の通る電化製品のモーター熱がある空間は暖かく生息できる空間になります。
外が寒い冬であっても、チャバネゴキブリは暖かくエサもある厨房内では生息でき、尚且つ条件が整えば繁殖さえもできてしまうのです。
厨房のみならず客席にまで広がり、お店のイメージダウンにも繋がってしまう害虫の駆除は早めに行いましょう。
特にこんな場所には要注意!
厨房内の冷蔵庫などの機械下、移動して清掃が困難な場所には多くの食べかすなどが隠れています。そこはチャバネゴキブリにとって繁殖さえできるとっておきの空間になってしまうのです。
水撒きを行い、念入りに清掃を行っていても、見えないすき間などに集まるゴキブリは、水一滴さえあれば生きぬくことができてしまうのです。
他の店舗では、ドリンクバー機械内部にチャバネゴキブリが発生してしまったり、排水口やシンク下、更には建物内のトイレにまで発生することも。
厨房内だけを綺麗にしていても排水口や見えない場所に溜まった汚染水、ヘドロとなった汚染エリアがあれば他の衛生害虫の発生も発生してしまう恐れがあります。
浄化槽の点検清掃はもちろんですが、定期的にハウスクリーニングなどに厨房シンク周りの清掃をお願いされると良いでしょう。
飲食店での被害増加の危険
現在、新型コロナウイルスの影響によって飲食店では厳しい経営状況に追い込まれながらも美味しいお料理を提供できるよう努力がなされています。
時短営業による大きな影響を抱えながら、衛生面では、殺菌消毒を行うなどのウイルス対策への意識も高まり、懸命に営業されています。
経営困難となるお店や、苦渋の選択で休業を余儀なくされるお店、多くのお店に様々な影響が及び、更にはゴキブリなどの害虫被害、ネズミによる被害が増えてしまう恐れがあります。
この厳しい状況の中、大切なお店をお守りすべくクジョリアでは、負担を抑えたい方のためにも、経営者様の心情を考えながら無駄のないコストを抑えたサービスを行っております。まずは無料調査・無料見積もりの作成。
ご納得の頂けるお見積り価格で施工を行い、追加料金ゼロの安心・安全なサービスをご案内させていただいております。建物の構造や被害の状況によって施工内容や費用も異なりますが、お客様よりご納得頂けるサービスを展開中です。
今後、寒さが増す時期になりますが、建物に潜むゴキブリ害虫・害獣ネズミの駆除でお困りの際は、お気軽にクジョリアまでお問い合わせください。
