千葉県白井市のネズミ駆除と断熱材設置|千葉・東京・茨城で害獣駆除や防除、対策のご依頼ならQujolia(クジョリア)へ

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

施工事例

千葉県白井市のネズミ駆除と断熱材設置

施工事例:害虫駆除
千葉県白井市のネズミ駆除と断熱材設置:施工前施工前
千葉県白井市のネズミ駆除と断熱材設置:施工後施工後

千葉県白井市のN様宅 ネズミ駆除と断熱材の設置

白井市のN様のお宅でネズミ駆除を行い、ネズミ捕獲後、ボロボロにされ糞尿被害に遭った断熱材を新しいものに交換しました。

 

断熱材は、屋根裏や壁の隙間などに設置されるものですが、暖かくて寝心地の良い断熱材はネズミの巣にされてしまいます。

そんなネズミが居た断熱材には糞尿のシミや見えないダニなどが発生しています。

ネズミ被害が解決できても、ダニや衛生面を考慮して安心した暮らしを送れるように最も被害が大きかった場所の断熱材を新しいものに交換させて頂きました。

断熱材とは

断熱材とは、物理・科学的物性により熱移動・熱伝達を減少させる総称。

建物の外部に面する壁や天井・屋根に使用されることが多い。冷気や熱の伝達を遅らせ、暑さや寒さを防ぐ役割があります。

断熱材の多くには、無数の空気の小部屋があり、熱が逃げていくのを未然に食い止めます。断熱材は建物内部の隙間を埋めるため気密性が高まります。

気密性が高まることで屋内と外の空気の流れが妨げられ、室内の温度を快適に保つことができます。

ネズミが断熱材を好む理由

ネズミが家屋に棲みつくと、壁と壁の隙間を移動しながら屋根裏にたどり着きます。

人の気配もない暗くて狭い場所はネズミにとって快適な空間。更にはふわふわの断熱材があればネズミはボロボロにかじり布団のようにねぐらを作ります。

ネズミが住み着いていた断熱材は糞尿に汚染され、ダニや悪臭が発生する

エサがない屋根裏でもクマネズミなどは乾燥した場所を好み寒さに弱い生き物です。

ネズミは、繁殖や子育て時期の他にもねぐらとして一年中棲みつき活動を続けます。

特に冬は暖かい場所を求めるため、ネズミにとって断熱材がある建物は寒さをしのげる快適な空間になるのです。

ネズミのフンの発見や足音が聞こえたら要注意

既に黒っぽいフンが落ちていたり、天井や屋根裏から足音・物音がしていたら、ネズミによる被害が発生しているかもしれません。

戸建て住宅の場合、1階の天井と2階の床の間には隙間があり、人がのぞける空間があります。

2階の天井にも同様に屋根裏の様子を確認することができます。

点検口から屋根裏や天井の内部をネズミ調査

1階の洗面所や風呂場、部屋の天井に設置された点検口からも確認することはできますが、ほとんどが人が潜り込んで入ることができないスペースになっており、点検口を覗くと薄いべニア板のような板の上に断熱材が敷詰められています。(断熱材がないお宅もあります)

銀色のアルミや不織布のような繊維に入った断熱材がボロボロになっていたり、黒い糞が散らばっていたらネズミが住み着いていることがわかります。

 

ネズミは警戒心が強く臆病で夜行性なので、日中は隠れて生活していることが多いです。

日中にネズミの姿を目にすることは少ないかもしれませんが、夜になると外から家屋に侵入してきたり、動き回って活発に活動するので深夜の物音や足音が目立つかもしれません。

ネズミ被害は放置しないで

クジョリアでは、春夏秋冬、季節に関わらず一年中ネズミ被害のご相談を頂いております。

冬も冬眠することなく一年中活動しているネズミ。

その被害は室内に侵入して食べ物を食い荒らされるという事例も発生しています。

 

ネズミは飢えをしのぐために必死にエサを求めて活動しているので、エサが少ない時期は人間の食べ物を狙って部屋の中に発生してしまうこともあります。

冬の寒さ、病気や飢えで死んでしまうこともありますが、家屋で死骸が残ると暖かい家屋や翌春に強烈な悪臭やダニ・ウジなどが湧いてしまいます。

 

二次被害や健康被害にも繋がるため、ネズミ被害に遭われた際は、決して放置せずに早めの対策で被害拡大を防ぐことが大切です。

 

害獣駆除|千葉・東京・茨城の害獣駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

クジョリアのネズミ駆除のながれ

施工方法は、ご依頼内容、建物の構造や被害の状況によって異なる場合もございます。

 

・お問合せ(無料相談)

 

・現地調査・無料お見積り

 

・ご契約完了後、作業日時のお約束

 

・作業開始

 粘着シートの設置

 浸入経路封鎖等の作業

 

・1~2週間ほどの経過観察

 

・ネズミ捕獲数を確認

 

・更に侵入経路を封鎖

 

・再度、塞ぎ忘れがないかチェック

 

・新たに粘着シートを敷詰める

 

・確実にネズミがいなくなったら

     残していた侵入口を塞ぐ

 

・屋根裏の防ダニ

     殺菌処理を行い作業完了

 

・アフターフォロー付

 

・作業完了後、再発した場合に備え、1年~2年の保証期間を設ける場合もあります。保証期間内であれば無償で施工を行います。

 

ネズミ駆除|千葉・東京・茨城の害獣駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

クジョリア ネズミ駆除対応エリア

株式会社クジョリアでは

千葉県内をはじめ東京都内各地でも活動中!

 

千葉県内エリア

 

東葛エリア

我孫子市、柏市、鎌ケ谷市、流山市、野田市、松戸市

 

印西エリア

印西市、栄町、佐倉市、酒々井町、白井市、富里市、成田市、八街市、四街道市

 

香取エリア

香取市、神崎町、多古町、東庄町

 

海匝エリア

旭市、匝瑳市、銚子市

 

京葉エリア

市川市、市原市、浦安市、千葉市、習志野市、船橋市、八千代市

 

君津エリア

木更津市、君津市、袖ケ浦市、富津市

 

その他県内相談可。

 

東京都23区エリア

千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区

 

クジョリアは

 

厄介なネズミや様々な害虫を徹底的に駆除!

 

お電話・メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

 

このページのトップに戻る