- 0800-919-6866年中無休 9:00-21:00
- 無料見積もりはこちら
埼玉県川口市のK様のねずみ駆除を実施
施工事例:害獣駆除
施工前
施工後


埼玉県川口市の飲食店舗内で、ネズミによる被害が後を絶たないとご依頼頂きました。
外から出入りしている様子で、人のいない時間帯に出て来ている様子とのことでした。
店内には朝になると糞が落ちていたり、食品となる袋がかじられたりと、在庫の保管場所の確保にもお困りのご様子でした。
食害や電気コードをかじられてしまうと火災に繋がるため、ネズミがいたずらしたような痕跡を探し出すことも大切です。
小さな隙間を見逃さないようあらゆる箇所侵入口を封鎖するなかでお住まいの天井の換気口の網が取れていました。
これは明らかにネズミの通り口になります。外の壁の隙間からも侵入している可能性が高く、小さな隙間でさえ封鎖を行っていきます。
ネズミは同じルートを使って侵入するため、ネズミの足跡となる上記写真のように糞尿や足跡による汚れ「ラットサイン」を発見すること。
天井裏に棲み付いていると考えられるため、粘着シートを施工し経過を見て捕獲を待ちます。
後日、粘着シートにネズミが掛かったようだとのご連絡を頂き、お伺いするとハツカネズミを捕らえました。
しかしまだ油断はできません。繁殖力の高いハツカネズミの子ネズミなど、まだ屋内にいる可能性があるため、更に粘着シートを敷詰めます。
建物への侵入を防ぐためには小さな隙間さえ見落とさず塞ぐことが重要です。
こちらの建物だけに限らず近隣にもいると思われるネズミの活動。
今後も寒さを凌ぎ、食材を狙ったり、天井裏などの断熱材をも食い荒らすネズミが侵入できないようお店の従業員様の予防対策にご協力頂きながら経過観察をしていく必要があります。屋内に潜むネズミの駆除を更に経過観察を行いながら被害が改善できるようあらゆる施工を考案していきます!
