新型コロナウイルス・感染予防対策・抗ウイルス・抗菌施工|千葉・東京・茨城で害虫や害獣、害鳥の駆除や防除、対策のご依頼ならQujolia(クジョリア)へ

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

お知らせ

お知らせ

新型コロナウイルス・感染予防対策・抗ウイルス・抗菌施工

新型コロナウイルス・感染予防対策・抗ウイルス・抗菌施工

抗ウイルス・抗菌バリアで安心できる暮らしを…

<ご自宅・学校・病院

 

    飲食店・施設内や車両内>

 

光触媒コーティング加工

 

安心・安全な抗菌

 

感染症予防対策として採用されています。

 

株式会社Qujolia(クジョリア)は光触媒・キノシールド施工代理店です。

 

信頼頂けるサービスを提供していますので安心してご利用できます。

まるごと抗ウイルス・抗菌の効果

感染症対策として、施設内・建物内の手に触れるものをあらかじめ抗ウイルス・抗菌施工!

 

当社は、(株)木下抗菌サービスが推奨する高性能な抗ウイルス・抗菌・防臭剤を使用。

 

(株)木下抗菌サービスは、国際研究所と共同研究により新型コロナウイルスを99.4%不活化!

 

キノシールドはヴバクテリオファージーを用いたJTS試験にて、暗所でも4時間で、無化工の状態より、99.32%減少する事が実証されています。

 

強制的に「まるごと抗菌」することで、任意による対策の漏れも考慮した感染症予防が可能となる安心できる効果を実証されています。

料金

床面積 50㎡まで一律 55,000円(税込)
床面積 51㎡以上1㎡あたり +880円(税込)

【面積】延床面積・1,000㎡以上は、別途ご相談下さい。

 

木下抗菌サービス「キノシールド」について

⇩⇩⇩

https://kinoshita-kokin.com/lp/kinoshield/?id=0340

このような場所で実際に使用されています!

【学校・ビル・オフィス】

【病院・介護施設・商業施設】

【レストラン 住宅・映画館・車両・バス車内】

菌やウイルスの不活化

普段利用する建物内がまるごと抗菌されていることで、マスクの着脱時、くしゃみや咳を手で受け触れてしまったり、例え手洗いをしなかったとしても、コート剤がウイルスや菌を不活性化させ、ウイルスや菌の繁殖を拡散させない効果があります。

接触感染から身を守るために…

「ウイルス感染」では飛沫感染・接触感染があり、新型コロナウイルスの影響により安全対策が強く意識されています。

 

飛沫感染では、マスク・うがい・手洗いなどで予防対策のひとつとして習慣になりました。

 

接触感染では、人が触れたものに対し、アルコール消毒やアルコール清掃などでも予防対策されています。

 

しかし、不特定多数が触るドアノブ・エレベーターのボタン・手摺りなど、日々の清掃には限界があり徹底するには非常に難しいものです。

 

オフィス・学校などの施設、ご家庭内でも消毒対策はとても難さがあり、不安を抱きながら生活されています。

 

身を守るための接触感染・予防対策として、様々な研究の基、抗ウイルス・抗菌施工の意識が高まっています

 

光触媒コーティング施工・遊具

抗ウイルス・抗菌のメリット

クジョリアが提供するキノシールドは、短時間でウイルスを不活性化させることが可能!

 

ウイルスの生存期間は、インフルエンザウイルスで最長3日間。

新型コロナウイルスでは、最長9日間と長い期間生存すると言われています。

 

バクトリオファージーを用いた性能評価では、ウイルスが最も生存しやすい暗所でも4時間で99.32%死滅することが実証されました。

 

光触媒コーティング施工・テーブル

お子様のいる住宅でも

安心できるコーティング施工を実施。

 

接触感染を避けるためのコーティングでは、お子様が口にしてしまう玩具や、机などにも安心です。

施工内容のご案内

 

●室内の壁や扉をはじめ、主にドアノブ、手すり、ボタンスイッチ等、人が直接触れる場所に対しての効果を発揮させます。

 

●ご依頼後、ご希望日時に合わせお伺いさせて頂きます。

 

ガラス面、TVモニターなどは凸凹がなく定着しにくいのと、白く曇ったように見える場合があるため、施工の必要性はお客様のご判断のもと行います。

 

●施工中、一時的に湿度が上がり霧がかかったようになるため、美術品や工芸品、ペーパー類などは事前に片付けをお願いします。

 

無害であるため、口にされる食品への影響も心配いりません。気になるようでしたらしまってください。

 

●接触感染予防として効果は、約1年持続します。

 

●直接触れることのない天井や土足で入る場所を除き、コーティング施工(噴霧)を行います。家具の裏など移動させる必要はありません。

 

●オフィス内では、人の触れるパソコンや電話機などを施工します。

 

 

光触媒コーティング施工・ドアノブ

施工の流れ

1.お客様による準備

現状のままで構いません。万一、抗ウイルス・抗菌の必要のないものがある場合は施工前日までに移動をお願いします。

 

2.施工前準備

接触対象物(把手・手すり・ドアノブ・スイッチ等)に対し、簡易的な脱脂作業を行います。

 

※ホコリや油脂などの付着物がありますと効果が発揮できませんので、事前に清掃をお願い致します。

 

3.養生

煙探知機などに養生を行います。

(天井が高い時など行わない場合があります)

 

4.溶液噴霧

薬品用スプレーガン・噴霧器を使用。

噴霧後、定着させ、30分ほど自然乾燥、又はエアコンや換気扇を稼働して乾燥させます。

※この時、エアコンや換気扇のダクト内も抗菌されます。

 

5.スポットコーティング

ドアノブ・スイッチ等、接触頻度の高い場所においては、溶液乾燥後、二重にコーティングを行います。

 

6.養生撤去・完了

乾燥後、全養生を撤去し、完了となります。

目で見えないウイルス・汚染物質の測定

抗菌では、

施工前・施工後のATP検査を実施!

 

ATP検査とは、十分に清浄に維持されているかどうかを調べる検査で、汚染物(=ATP)を測定します。

数値が少ないほど感染のリスクが下がります。

 

その場で衛生状況を見ることができ、清浄度検査として最も支持される検査を行います。

 

施工を行ったお客様には、施工済みポスター・ステッカーを配布させて頂きます。

 

施工を行った証拠となる抗ウイルス・抗菌コーティング施工済みの表示は、お客様への安心感や安全性をお伝えすることができます。

抗ウイルス・抗菌力の驚きの効果

様々な場所で採用されている高性能な抗ウイルス・抗菌・防臭剤の効果とは?

 

酸化チタン(光触媒Tio2)

 

銀イオン(Ag+)

 

プラチナ(Pt)

 

これら3つの物質を組み合わせることで、それぞれの触媒効果が発揮され、暗所や夜間でも画期的な抗ウイルス・抗菌防臭効果が発揮されます。

 

光を浴びることで効果が発揮される光触媒銀イオン・プラチナを配合することにより、更に効果的な対策を図ることができます。

 

ウイルスによる人体への影響は、そのウイルスが一定量を超えて大量に増殖した場合がほとんどですが、

あらかじめ抗ウイルス・抗菌加工を行うことで、人体への影響を最小限にすることができます。

また、人体やモノへの害がない量に調整されているので安心です。

抗菌剤「キノシールド」とは

抗ウイルス

抗菌

酸化チタン

消臭

銀イオン

空気浄化

プラチナ

酸化チタンとは

酸化チタンとは、紫外線を受けることで化学反応を起こす光触媒です。

 

となる赤外線を浴びることでウイルス・菌を水と二酸化炭素に酸化させて分解する効果があります。

 

食べ物にも使用される安全な物質です。液剤は、食品の安全性のあるものです。

銀イオンとは

銀イオンとは、微生物などの下等生物に対し、抗ウイルス・抗菌性のある除菌・殺菌作用の触媒。消臭効果としてAg製品が主流にもなっています。人体に害のない量に調整された食品添加物として認可されたものを使用しています。

プラチナとは

可視光ゾルのプラチナは、還元作用があり、炭化水素を無害な水にさせ、一酸化炭素を二酸化炭素に酸化させることで清潔なガスに変えて排出します。

有害な排ガスの浄化のために触媒として自動車のマフラーにも使用されています。

人体に害のない量に調整された食品添加物として認可されたものを使用しています。

 

これらの配合効果によって、室内、夜間や暗所でも効果を発揮させる光触媒ハイブリッド銀チタンコート剤「キノシールド」が誕生!

 

生活空間には、様々なウイルスや細菌・雑菌・病原菌が存在しています。

住環境の綺麗さ、清潔さを叶え、そこに暮らす人々を快適な生活へと導くために製造されました。

「キノシールド」は、太陽光だけでなく、照明などの光で反応して、空気浄化作用を繰り返します。

 

また、銀イオン・プラチナを配合している為、光触媒と銀の結合膜を形成して夜間や暗所でも抗菌・消臭効果を発揮してくれます。

 

木下抗菌サービス「キノシールド」について

⇩⇩⇩

https://kinoshita-kokin.com/lp/kinoshield/?id=0340

このページのトップに戻る