- 0800-919-6866年中無休 9:00-21:00
- 無料見積もりはこちら
実績のある駆除技術で再発防止に繋げます。
こんな悩みありませんか?ATTENTION!
- 寝ている間に虫に食われる
- 室内ペットの猫にノミが…家の中が心配…
- 小さな虫がぴょんぴょん飛び回ってる
- 特に足・腕・首・顔など咬まれる
クジョリアのノミ・ダニ駆除の特徴FEATURE
クジョリア駆除方法

ノミ・ダニの駆除では、ご希望に合わせた施工作業で、お部屋の隅々まで薬剤を噴霧し駆除いたします。
個人でのダニの完全駆除はほぼ不可能ですが、ダニの住みやすい環境を破壊することで、数を大幅に減らすことができます。
Qujolia(クジョリア)では、お客様のお悩みに合わせ、より良い環境をサポートさせていただきます。
クジョリア施工方法

多くのご家庭で悩ますダニやノミの発生事例の原因は様々…
他の害虫・害獣・害鳥による被害から二次感染で室内にダニ・ノミが発生してしまう場合もあります。
実際に、屋根裏に動物の糞尿が原因でダニの繁殖が増加したケースもあります。
Qujolia(クジョリア)では、しっかりと調査を行い、最適な施工方法でダニやノミの駆除作業を行います。
お気軽にご相談ください。
ノミ・ダニは、人間だけではなくペットなどの血を吸血!!

ノミ・ダニの見分け方
気付くと虫に刺されていて痒いけど…蚊ではなさそう…と感じる事はありませんか?
ご自宅や屋内で過ごしている間に足や背中、身体にポツポツと刺されたような跡、痒みがおきた場合は、ダニやノミの可能性があります。

繁殖時期
ノミやダニの繁殖時期は、暖かく湿度が高い梅雨頃から夏に掛けて多く繁殖すると言われていますが、ノミは、真冬の時期以外は基本的に活動しています。
ホコリや髪の毛、フケなどが栄養源になるので、ノミやダニが繁殖しないよう、床や畳の清掃、お部屋の中の湿度が高くなりすぎないように除湿対策を心掛けましょう。

ノミ
体長1㎜以下~9㎜ほどの小さな害虫
肉眼で確認することができます。
世界各地に生息
野良犬や野良猫などに多く寄生しています。
基本的に哺乳類などの体表に棲み吸血して生活しています。
飛行能力はありませんが非常に高い腕力を持っているため飛び移るジャンプ力はノミ自身の100倍の高さまで飛びます。
寄生対象へ飛びつき、二酸化炭素を感知して寄主し移動して繁殖していきます。
ノミの多くは動物に寄生するため、ノミはダニよりも対策がわかりやすいので飼われているペットを清潔に保つよう心掛けることで対策できるといえます。

ダニ
ダニ類は世界各地に生息しています。
自然界、人工的な環境、植物、動物に寄生し様々な環境に存在しています。
ダニは低温は好まず高温多湿で空気の流れが少ない場所を好み梅雨の時期に増殖!
カビや食べかす、人のフケやアカなども好んで食べます。
布団やカーペット、室内どこにでもいるとなると普段からの備えが大切です。
ダニは咬むだけではなく、糞や死骸が空気中に舞うので、体質によっては体に触れるだけでアレルギー反応を起こし、吸い込んでしまったことで喘息の症状が起きる場合もあります。
ダニ類のほとんどが1㎜以下
肉眼で確認することはできません。
すべてのダニ類が吸血する訳ではなく、菌食性、腐食性、捕食性、植物性など多様です。
イエダニは主にネズミに寄生するので、イエダニを駆除するには
宿主であるネズミを駆除しなければなりません!!
天井裏から壁伝いに降りてきて人を刺すのです。
ダニを全滅する…それは不可能に近く、一時的な駆除で軽減できてもホコリなどから再び繁殖する害虫です。
室内のあらゆる場所に潜むダニを増加させないためのマメな取り組みが大切であると言えます。一般的にバルサンなどでお部屋の駆除を行う方法がありますが、より効果のある駆除を行いたい方、範囲が広く複雑な構造、部屋数がいくつもあるなど、規模が大きくなってしまう場合など、自身での駆除が困難な場合にはプロによる駆除をお勧めします。

ノミに咬まれたとき
ノミは蚊に刺された時よりも強い痒みが1週間近く続き、ひどい場合水ぶくれが起きることも…
多くは足元を噛み、市販の虫刺されを塗っても治まらず、ひどい痒みで眠れないなど掻きむしってしまうことで皮膚炎を起こしてしまう場合もあるので、病院で適切な処方をしてもらいましょう。

ダニに咬まれたとき
ダニに咬まれた場合、ノミよりも強い痒みがおこります。
人の肌が触れる畳やカーペットや布団、衣服の中にも入り込み二の腕やお腹、比較的皮膚の柔らかい箇所を噛むことが多い。刺された後を良く見ると二つ跡が付いているのが特徴です。
ダニは血を吸うと体が膨らんでいきます。
血を吸われている際に慌てて叩いたり追い払うとダニの口ばしが残り、それが原因で炎症を起こし、感染症をまねく危険もあるので注意しましょう。
お問い合わせからアフターフォローまでの流れFLOW
- お問い合わせ
- 現地調査・お見積り
- ご契約・着工日確定
- 施工作業開始
- 施工作業終了
- 料金のお支払
- アフターフォロー
- 無料
- 迅速かつ丁寧に対応
- 安心提供
料金案内PRICE
現地調査で状況を把握した上でお見積りを作成いたします。
安心頂ける自社施工で仲介手数料などの費用も掛からず、【適正価格】にて【安心】・【ご納得】頂けるサービスで対応致します。
- 無料現地調査
- 無料見積
- 見積後の追加費用なし
お客様の声VOICE
千葉県船橋市 K様
室内で犬猫飼っているため、自分で市販のバルサンを使うのは困難だったので業者へお願いしました。
作業中、ペット達と非難し、コストも安く済んでよかったです!
茨城県北茨城市 民宿経営者様
宿泊されるお客様から虫に刺されたとクレームを受けクジョリアに依頼しました。
すぐに対応していただき、また定期的に調査をしていただきたいと思います。

東京都八王子市 F様
引っ越してきてすぐに
ダニらしきものに刺され不動産屋さんが依頼してくれたのがクジョリアでした!丁寧な対応で良かったです!

東京都板橋区 U 様
古い家なので隙間が多く自分ではどうにもできず専門の業者にお願いするのが一番と思い相談。他の害虫や害獣被害が起きやすい隙間となる箇所も封鎖していただき助かりました。
