- 0800-919-6866年中無休 9:00-21:00
- 無料見積もりはこちら
実績のある駆除技術で再発防止に繋げます。
もしかして…これは害獣の仕業かも…ATTENTION!
- 天井から大きな足音・物音!
- ダニ・ノミが家の中にいる!
- 糞尿・異臭がする!
- 天井板にシミができてる!
- 留守中、ペットがケガしていた!
クジョリアのイタチ駆除の特徴FEATURE
クジョリア駆除方法

イタチ、ハクビシン、タヌキ、アライグマなどは「鳥獣保護法」によって申請が必要です。
弊社は、あくまでも家屋による被害防止、侵入防止の対策を優先的に行い、侵入口を閉鎖し、害獣を寄せ付けない対策で、工賃などコストの掛からない駆除対策をご提案させていただいております。
作業上、捕獲する必要がある場合、上記の駆除申請を代行した上で捕獲を行う場合もあります。
クジョリア施工方法

イタチは明るく光る物が苦手と言われています。イタチの弱点を把握し、対策を練って追い払っても再び戻ってくることがあります。
Qujolia(クジョリア)では、しっかりと調査を行い、浸入口となる場所を塞ぎ、被害が大きくなる前の対策をご提案させていただきます。
お気軽にご相談ください。
イタチの生態や特徴を知ろう

イタチの特徴
見た目は可愛らしいイタチですが性格は獰猛です!!
体長 オス30~40㎝ メス20~30㎝
細長い体系で胴長短足
顔を除く全身がキツネ色かっかた茶色
鼻筋が黒茶で口元が白色
寿命 平均1.8年短命

生態
性格はとても凶暴なイタチ。
獲物を噛み殺す鋭いキバを持っており、ネズミ、鳥、ウサギなどの小動物を捕食。
フクロウ、鷲などの動きが俊敏な動物が天敵です。
学習能力は高く、数センチの隙間も潜る柔軟性があり、
壁を登ったり、地面を掘るのも得意です。
夜行性ですが、活動時間は定まってはいません。
基本的に単独行動。
天井裏や床下に住み着き繁殖する
繁殖時期は春頃…警戒し襲ってくる場合があるので注意しましょう

イタチ被害
日本国内の全域に分布していおり、主に被害をもたらすイタチは、在来線の「二ホンイタチ」と外来種の「チョウセンイタチ」
本来は夜行性でありますが、都市部などで昼夜を問わず活動し、作物や家畜への被害や建物の屋根裏や床下に侵入し、被害が深刻化しています。
屋内に侵入し食品を荒らす、断熱材を破り巣を作られる。
天井裏で走り回り騒音被害などの影響を与えます。
イタチは肉食傾向が強く、ネズミや鳥など好んで食べ、飼育されたニワトリが被害に合うことも…

なぜイタチが増加?
イタチはネズミなどの駆除のために放たれた過去があり、イタチ被害の拡大は結局人間の都合によって持ち込まれたことが要因のひとつと言われています。
イタチが建物内に浸入すると被害はハクビシンなどと同様、糞尿による環境被害が起こります。

イタチの糞尿被害
断熱材を荒らし寝床にしたり、天井の素材が腐ってしまったり、持ち込んだ餌が白骨化し、悪臭や病原菌、感染症、寄生虫やノミやダニ、ウジやゴキブリが出るという二次的被害を引き起こすことで人やペットにも被害を与えるます。
お問い合わせからアフターフォローまでの流れFLOW
- お問い合わせ
- 現地調査・お見積り
- ご契約・着工日確定
- 施工作業開始
- 施工作業終了
- 料金のお支払
- アフターフォロー
- 無料
- 迅速かつ丁寧に対応
- 安心提供
料金案内PRICE
現地調査で状況を把握した上でお見積りを作成いたします。
安心頂ける自社施工で仲介手数料などの費用も掛からず、【適正価格】にて【安心】・【ご納得】頂けるサービスで対応致します。
- 無料現地調査
- 無料見積
- 見積後の追加費用なし
お客様の声VOICE

千葉県印西市 H.k様
いくら被害を与えられても動物も可哀そう…
せめて近づかせない対策として依頼しました。
捕獲ではなく、寄せ付けない対策方針を聞いて安心しました。

東京都板橋区 T.M様
すぐに業者へ連絡し、お願いしました。
トイレとして我が家に入ってきていたと思うとゾッとしました。
消毒・侵入防止策を行ってもらい一安心です。
茨城県土浦市 S様
毎晩、夜になると天井裏から物音
天井板が茶色くシミができていて恐る恐る天井を覗いたら悪臭!!
すぐに対応してくれました!

千葉県木更津市 S様
車庫周辺で物音!タヌキかと思ったらイタチが侵入してました!すぐに逃げてしまいましたがまた浸入されないよう作業をお願いしました!
